食べ歩き

ライフスタイル

【上野】「珈琲 王城」での対面セッション

上野まで歩いて行けるので、散歩ついでに公園や買い物に行くことが多いです。 上野には、レトロな喫茶店が数軒あります。前から気になっていた純喫茶に行ってきました。 アメ横にある人気の純喫茶 昨日行ったのは、上野駅から徒歩4分の「珈琲 王城」です。昔ながらの喫茶店ですが、禁煙となっています。
食べ歩き

【高輪】「パティスリー リョーコ PATISSERIE RYOCO」のケーキ

今年の誕生日ケーキは港区高輪にある「パティスリー リョーコ PATISSERIE RYOCO」のアントルメでした。インターネット予約をしてから、受け取りに行きました。 口どけなめらかなスポンジと生クリームの「ジャポネ 苺」です。 スポンジが黄色いのは、卵が多いんでしょうか?クリームたっぷりで大満足です。
食べ歩き

【蔵前】「蔵前いせや」のいせや丼と早めのバレンタイン

昨日のお昼は「蔵前いせや」で食べました。御徒町駅から歩いて行きました。 江戸前天ぷらが食べられる老舗です。店内には芸能人のサイン色紙がたくさん貼ってありました。 私は「いせや丼」を食べました。大きな穴子がメインの丼で、タレが濃いめでご飯によく合います。
スポンサーリンク
食べ歩き

マリアージュフレール銀座松屋通り店の”クリスマス イン ラヴ” アフタヌーンティー

昨日はX'mas Afternoon tea お茶会に参加しました。場所はマリアージュフレール銀座松屋通り店です。本店にも行ったことはありません。 紅茶はあまり飲まないし、詳しくもないのですが、アフタヌーンティーに惹かれました。好きなんですよねぇ。パリ留学中にロンドンに行ったときもAfternoon
食べ歩き

【日暮里】今年2回目の焼き肉は「房家」

昨日はお昼を「花家」で食べました。キャベツたっぷりの餃子が美味しいお店ですが、夕食で焼肉を食べるため、餃子は食べませんでした。直感で五目ソース焼きそばにしました。麺が柔らかめで、具もたっぷりで、ソースも濃すぎなくてちょうど良い味でおいしかったです。 彼(=パートナー)はしらす山椒チャーハンを食べました。
食べ歩き

「上野かき氷専門店 四代目大野屋氷室」のいちごミルク

早いもので10月ですね。今日のランチは「谷中のトラモント」で明太子のクリームソース・スパゲッティを食べました。サラダもバルサミコ酢やマスカットなど複雑な味付けがされていました。パスタはソースによって太さが変えてあり、彼が食べたスパゲッティ・ポモドーロは細めの麺で、明太子スパゲティは稲庭うどんくらいの太さでした。
食べ歩き

【谷中】西日暮里の「シャレー スイス ミニ」でランチ

今日のお昼は「シャレー スイス ミニ」で初めて食事をしました。スイスの山小屋のようなログハウスです。 クロワッサンサンドと、じゃがいもとソーセージのラクレットを注文しました。クロワッサンサンドの中身はハムとツナと卵から2つ選べます。ポテトチップが乗っているのが珍しいです。 食べ応えがあって、美味しかったです。
食べ歩き

【上野】「マティス展」からの杏クリームあんみつ

東京都美術展で開催中の「マティス展」に行ってきました。 色使いがキレイで、動きがある形も心地よいです。 ダンスのポストカードを買いました。最近の展覧会グッズの充実ぶりってスゴイですよね。 撮影可能なフロアもあり、うれしかったです。 そのあと、「みはし本店」で杏クリームあんみつ(870円)を食べました。
食べ歩き

【日暮里】「花家」で今年初のかき氷~なぜか笑われるふたり~

今日は彼(=パートナー)と「花家」でお昼を食べました。いつも直感で決めていますが、キムチチャーハンと餃子にしました。どちらも美味しかったです。「花家」はキャベツたっぷりの瑞々しい餃子が有名で、持ち帰りもあります。用事を済ませた夕方、新宿に向かう前にまた「花家」に立ち寄りました。「花家」は甘味もあります。
食べ歩き

【江戸川橋】「うなぎ はし本」のうな重で彼の誕生日をお祝いしました

明日が誕生日の彼(=パートナー)のリクエストで、うなぎを食べに行きました。 昨年は浅草でしたが、今年は江戸川橋です。 今日待ち合わせたとき、金髪からピンクに髪の色を変えた私に、彼はまったく気づかず通り過ぎようとしました。近づいてきた彼に圧力をかけるべく近づいたのに、避けようとしました。
食べ歩き

【浅草】「今半本店」のすき焼きとサプライズのケーキ

誕生日の前日の昨日は、今半本店ですき焼きを食べました。私がすき焼きが好きなので、昨年に続いて彼(=パートナー)が予約してくれました。 夜のすき焼きに備えて朝食は抜き、お昼はせいろ、おやつはコーヒーと少しだけケーキを食べました。 「今半本店」は、浅草駅から徒歩3分の新仲見世通りにあります。創業は明治28年です。
食べ歩き

【入谷】「イリヤプラスカフェ」の無添加パンケーキ

パンケーキが食べたくて、前から気になっていたカフェに行ってきました。金曜の午後だし、お昼を食べていなかったし、珍しくお金があったので、歩いて行って来ました。 ドラマ「プラージュ」の撮影地 iriya plus café(イリヤプラスカフェ)は、日比谷線「入谷駅」4番出口より徒歩1分の場所にあります。
食べ歩き

【谷中】子連れでも安心♪「TAYORI」でランチ

谷中銀座にあるTAYORIはいつも並んでいて、気になっていたんですが、お弁当をテイクアウトしたことがあるだけで、お店で食べたことはありませんでした。 彼の家族が遊びに来てくれたので、予約してランチをしました。12時に予約しましたが、開店待ちの列ができていました。
食べ歩き

「駒形前川 浅草本店」で彼の誕生日をお祝いしました

今日は彼(=パートナー)の誕生日だったので、うなぎを食べに行きました。 彼のリクエストで、老舗のうなぎ屋を予約しました。 うなぎ坂東太郎 駒形前川本店は、浅草駅から徒歩5分の場所にあります。 ふたりとも、坂東太郎のうな重の上を注文しました。
食べ歩き

「サンドイッチハウス メルヘン」のサンドイッチを初めて食べました

新宿の京王百貨店に行きました。地下に有名な「サンドイッチハウス メルヘン」があったので、人気ナンバーワンのフルーツスペシャル(500円+税)とナンバーツーのタマゴサンド(360円+税)を買いました。食べるのは初めてです。 タマゴサンド、美味しいです!あっさりしていて、いくらでも食べられそうです。
食べ歩き

【高田馬場】「パンとコーヒー 馬場FLAT」のミルクフランス

昨日は保護猫カフェに行きました。出かけるのが遅くなり、予約した時間まで余裕がなかったので、保護猫カフェの近くでランチを食べました。 「パンとコーヒー 馬場FLAT」は、 すぐ近くに戸山公園があります。
食べ歩き

【湯島】「自家焙煎珈琲みじんこ」のふわふわ厚焼きホットケーキ

夕方、行ってみたかったお店に立ち寄りました。 いつも前を通るたびに並んでいて、気になっていました。 「自家焙煎珈琲みじんこ」は御茶ノ水駅または末広町駅から徒歩7分、湯島駅から徒歩8分の場所にあります。
食べ歩き

【人形町】「Union Sand Yard(ユニオンサンドヤード)」のヘルシーランチ

今日は水天宮前へ行く用事があったので、お昼を食べるお店を探しました。最近、ランチは彼にお任せしていたのですが、野菜をたくさん食べたいなと思い、久しぶりに私が検索して選びました。 ビオワインと野菜のビストロ 「Union Sand Yard(ユニオンサンドヤード)」は人形町駅A4出口から徒歩3分の場所にあります。
食べ歩き

【秋葉原】「フルーフ・デゥ・セゾン」のクロワッサンサンドセット

メガネを買ったあと、お茶することにしました。雨なので近くが良いと、前から目をつけていたお店に行ってみると、すぐ入ることができました。 フルーツパーラー「フルーフ・デゥ・セゾン」は、秋葉原駅電気街口から徒歩7分の場所にあります。 螺旋階段で2階の席に上がり、横並びで座りました。
食べ歩き

【日比谷】栗原はるみさんのオリジナルレシピが楽しめるカフェレストラン「ゆとりの空間」でランチ

今日のお昼は日比谷シャンテにある「ゆとりの空間」で食べました。料理家・栗原はるみさんがプロデュースするカフェレストランです。 前に併設されているショップで梅干しを買ったことがあります。カフェは初めて利用しました。 私は「アジフライの大葉タルタルソースサンド」、彼は「栗原さんちのお昼ごはん」を注文しました。
スポンサーリンク