3年前に砂浴ワークショップに一緒に参加した方から、青梅で川砂浴をされているLISAさんのことを教えてもらいました。人気でなかなか予約が取れないとのことでした。
6月と7月に参加した砂浴はLISAさんの講座で学ばれた砂浴アテンダント®の長里環花(ながさとわか)さんの主催でした。
昨日はLISAさんの川砂浴に参加してきました。予約が取れるかな?と思ったのですが、たぶん最後の1枠で取れたっぽいので、行ってきました。
後頭部の痛みと痒み
奥多摩へ向かう電車は初めて乗りました。うちから2時間ほどで砂浴場に到着しました。駅から歩いて10分ほどでした。橋を渡るとき、川が遥か下に見えるので、高所恐怖症の私は端を歩かないようにしました。川へ降りる山道が急で驚きました。
下着姿で3時間砂に入りました。天候のため午後開催が午前からに変更されていました。夜ふかしな私は眠かったのですが、眠ることはありませんでした。
砂をかけてもらうと、最初はドクンドクンが気になりました。目の上に砂のアイピローを乗せてもらい、首や頬、頭もすっぽり覆ってもらいました。お尻の下、太ももの裏側がかゆくなりました。頬もかゆくなりました。体が熱くなり、汗をかいているのがわかりました。
右の後頭部の上の方がずっと痛かったです。痛くて身動きしたので、手先と足先が砂から出ました。その都度砂をかけてもらいました。頭痛は砂から出たらすぐ治まりました。
視界が遮られ、身動きできない状態で砂に埋まっている間、かゆいなーとか痛いなーと思っていました。頭の痛みは耐えられないほどではないし、砂に埋まっている間だけだとわかっているので砂から出たいとは思いませんでした。
時間が過ぎるのが早く感じます。
良い天気で暑かったので、何度か足先や腕に水をかけてもらいました。水も飲ませてもらえます。
途中、茶色い犬さんの横顔(まゆ毛付き)のイメージが一瞬、浮かびました。耳が垂れたディズニーアニメの犬さんの顔でした。特に深い意味はないと思います。
川砂浴は初めてでしたが、砂はサラサラしています。山が近いのでデトックス力が強いそうです。
耳まで砂で覆われているので、若干聞こえにくかったですが、川のせせらぎと鳥の声を聞きながらの砂浴は最高でした。砂浴場の環境が素晴らしいです。
川に入りましたが、冷たくて気持ちよかったです。小さなカエルさんがいました。スタッフの方が「干からびないか心配」と言っていましたが、そのあとすぐにカエルさんは川に入っていました。
なぜか筋肉痛です
砂浴をするたび、体の反応が違うのが面白いです。私の場合、痛みは砂から出ると治まるし、好転反応は特にありません。むしろ疲れにくくなり、元気になります。今回もすごくデトックスできたなぁと思います。
LISAさんは可愛らしい方でした。声も可愛いし、「歯が白っ」て思いました。美人だし気後れするかと思いきや、話しやすい方でした。
>>>LISAさんのXはコチラ
帰りの電車では、もともと眠かったのでうつらうつらしつつ帰宅しました。入浴して砂を落とし、ぐっすり眠りました。
今日は朝から太ももが筋肉痛です。山道の上り下りでの筋肉痛なら運動不足だなと思います(^_^;)
初めての川砂浴は楽しかったです。また機会があれば参加したいです。ありがとうございました。