【鹿児島】1泊2日で鹿児島へ行ってきました

お出かけ
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

1泊2日で鹿児島へ行ってきました。
3時に起き、5時に彼(=パートナー)の車で拾ってもらい、出発しました。
飛行機からは、富士山がキレイに見えました。

鹿児島空港に着いてから、予約していたレンタカーを借りました。
まず、霧島神宮へ向かいました。駐車場に車を停めて歩いて行きました。

高い杉の木に囲まれて、清々しい空気が流れていました。
大鳥居は西日本一の大きさで、坂本龍馬さんのハネムーンの地だそうです。

樹齢800年で、南九州の杉の祖先と言われている杉のご神木がありました。
社殿は極彩色で華麗です。

白いメス猫さんにスリスリされました。ちょうど一緒になったお子さんたちと一緒に猫さんをなでなでしました。

坂元のくろず「壺畑」情報館&レストランへ行き、くろず壺畑レストランでお昼を食べました。
彼は「鯛と豆腐の葱生姜風味」で、食前酢や前菜、サラダ、白米、玉子入りとろみスープ付きです。

メインの「鯛と豆腐の葱生姜風味」

私は「壺畑ランチ」で、メインは酢豚にしました。

このあたりは黒酢の生産地で、レストランからは桜島とズラーっと並ぶ壺畑が見られました。

黒酢の歴史もわかります。彼はお土産を買っていました。スイーツは味見をしてから決めると言い、人によっては酸っぱいかもと、他のものを選んでいました。

道の駅 たるみず湯っ足り館に寄りました。彼は向かいのマミーズカフェでドリンクを買いました。

桜島へ渡り、有村溶岩展望所に寄りました。溶岩の遊歩道があります。
桜島溶岩なぎさ公園には足湯もあります。猫さんと戯れました。

桜島フェリーで市内へ渡りました。フェリーは24時間運行していて、15分ほどで到着します。
そのあと指宿へ向かいました。続きます。