昨日はロードバイクで出かけました。目的地は吉見さくら堤公園です。
日曜の天気が悪いため、土曜日に行くことにし、彼は休めるように仕事を頑張ったそうです。
荒川サイクリングロードへ
私はどこに行くか、何㎞走るのか、わからないまま行くことを決めていました。出発直前に彼(=パートナー)に聞くと、「すでに言ったよね?」と言われましたが、全然覚えてなかったです。
8時出発の予定が彼の寝坊で出発が遅れました。板橋区の浮間公園に車を停めて、出発しました。コースを検討し、私に合わせて距離を減らしたそうです。
久しぶりにサイクルウェアを着ました。しかしお尻を保護するパッド入りのパンツは締めつけがきついので履かず、クロスバイクのサドルにつけているカバーを使おうと思っていました。しかし、忘れてしまいました。
忘れたものはしかたないので、そのまま出発しました。
彼は先日購入したラピエールのゼリウスというロードバイクに乗りました。青で統一してあります。
良いお天気で、桜や菜の花を見ながら荒川サイクリングロードを走りました。風もなく、快適でした。
おいしいコーヒーとランチ
15キロ走ったころ、コーヒーと焼き菓子で休憩しました。
「KURIHARA COFFEE ROASTERS」にはサイクルラックもあります。
お昼は「カフェダイニング529」で食べました。この時点で30キロ走っていました。
サイクルラックがあります。ガラス張りで、自転車が見えるのも安心です。空気入れも置いてありました。
上尾市のあたりの菜の花がすごくキレイでした。
吉見さくら堤公園も、菜の花と桜が美しかったです。花びらが舞っていました。
お尻が痛くなっていました。ゆっくりする時間はなかったので、折り返しました。
16:30ごろ、榎本牧場でジェラートを食べました。牛さん以外にうさぎさんや鶏さんなどもいて、たくさんの人で賑わっていました。ここにもサイクルラックが置いてあります。
帰りはお尻が痛いし、坂道を上る足が残ってなくて、全然スピードが出ませんでした。風も強かったです。
しかし、なんとか走りきることが出来ました。18:30ごろ浮間公園に戻って来ました。
87.8km走りました
今日は87.8km走ったそうです。今までのサイクリングで最長です。
出発前に80キロ走ると聞き、大丈夫かなと思いましたが、不安を引き寄せないように、「目的地の吉見町で桜を見ることができました」、「無事に帰ることができました」と意図しました。
帰りは、あまりに辛くて機嫌が悪くなりかけました(彼は面白かったと言っていました)が、すぐに持ち直しました。「途中の公園で待っててもいいよ」と彼に言われましたが、結局最後まで走りました。物事をすべて受け入れるようになったので、きっと私は最後まで走ることに決まっているんだと思いました。
彼は、最高のサイクリングデートだと大満足し、私の評価が爆上がりしたと言っていました。私のお尻、よく頑張りました!
次からは絶対サドルカバーを忘れないようにします。