数年ぶりに青梅を観光し、その時と同じお店でランチをしました。
 石造りの蔵が素敵な「繭蔵」というレストランです。

繭蔵
「繭蔵」の料理は月替りで、野菜中心の創作和食が食べられます。
 とうもろこしのお茶が出されましたが、クセがなくておいしかったです。
菜食プレート
私は「菜食プレート」(1,000円)にしました。
 ベジタリアンの人も安心して食べられるメニューです。

ワンプレートに、
 ・高野豆腐のフライ・白みそ添え
 ・キドニー豆の寒天寄せ
 ・蒸し白菜と人参の胡麻みそ和え
 ・ねじりこんにゃくと春菊の生姜醤油炒め
 がのっています。
高野豆腐のフライは珍しいですよね。初めて食べましたがおいしかったです。

大根と玉ねぎのみぞれ風スープと白ゴマを使ったごま塩。
 ごはんは、五穀米・玄米・特製天然酵母パンから、玄米を選びました。

繭膳
彼は「繭膳」(1,600円)にしました。
 一汁五菜は、
 ・初春の彩り豆腐
 ・車麩のカツレツ
 ・人参と大根のレーズンマリネ
 ・おからのサラダ
 ・冬野菜と鶏肉の塩麹蒸し
 ・セリとお揚げの味噌汁
 で、ごはんは五穀米・玄米・干し椎茸の炊き込みご飯から選べます。彼も玄米にしました。

デザートの黒ごまケーキと黒豆茶。半分食べましたが、おいしかったです(*^。^*)

建物
2階はギャラリーとなっています。ライブイベントも行われているようです。
 入り口のアーチもキレイです。

扉も重厚です。青梅市景観形成重要資源になっています。

駐車場側から見た側面です。大谷石が使われているそうです。

感想
体にやさしい料理が、素敵なインテリア空間で食べられて、ゆっくりした時間を過ごせました。
 店内は女性客が多かったです。
 菜食プレートは、1,000円でたっぷり食べられてお得感があります。
 また利用したいお店です♪
店舗情報
店名:繭蔵
 住所:東京都青梅市西分3-127
 電話:0428-21-7291
 営業時間:11:00~17:00
 定休日:年末年始・夏季休業

 
 
