2024-11

お出かけ

【鹿児島】南州神社や仙厳園、尚古集成館へ行きました

鹿児島旅行の2日目の午後は、西郷さんのお墓がある南州墓地と西郷さんを祀る南州神社へも行きました。境内にあるお店には猫さんが2匹いるそうですが、お留守でした。 名勝 仙厳園へ行きました。桜島の眺めが美しい島津家の別邸です。 猫神社もあります。戦地に猫を連れて行き瞳の大きさで時刻をよんだそうです。
お出かけ

【鹿児島】江戸時代の武家屋敷が残る「知覧武家屋敷」

1泊2日で鹿児島へ行ってきました。2日目の朝食のあと、チェックアウトして、長崎鼻へ向かいました。 薩摩半島の最南端に突き出た岬です。浦島太郎が竜宮へ旅立った地とされ、乙姫さまを祀る龍宮神社がありました。 日本最南端のJRの駅へも行きました。開聞岳を望むビュースポットとしても知られています。
お出かけ

【鹿児島】指宿温泉 温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿「悠離庵」

1泊2日で鹿児島へ行ってきました。砂むし温泉へ行ったあと、悠離庵にチェックインしました。 東京ドーム2個分の敷地にヴィラが点在しています。カートで部屋に移動しました。 景色がキレイで、まだ日が沈む前に着いてちょうど良かったです。夕食はフロントがある棟で食べるので、希望すればカートで迎えに来てもらえます。
お出かけ

【指宿】「砂むし会館 砂楽」で初めての砂むし温泉

1泊2日で鹿児島へ行ってきました。 鹿児島で体験してみたかったのが、指宿の砂むし温泉です。彼に言うと、「オレはいいよ」と否定的でしたが、連れて行ってくれました。 「砂むし会館 砂楽」へ行きました。 下着を取り浴衣に着替え、タオルを持って海岸へ行きます。砂かけさんが砂をかけてくれます。
お出かけ

【鹿児島】1泊2日で鹿児島へ行ってきました

1泊2日で鹿児島へ行ってきました。 3時に起き、5時に彼(=パートナー)の車で拾ってもらい、出発しました。 飛行機からは、富士山がキレイに見えました。 鹿児島空港に着いてから、予約していたレンタカーを借りました。 まず、霧島神宮へ向かいました。駐車場に車を停めて歩いて行きました。
お出かけ

【上野】「HALIMA KEBAB BIRYANI」で人生初のビリヤニを食べました

昨日はクロスバイクで銀座へ出かけました。 お昼は彼のリクエストで、「HALIMA KEBAB BIRYANI」に行きました。前に通ったときに行列ができており気になったそうです。12時前ですぐに入店できました。 ビリヤニを初めて食べました。 彼はラム、 私はチキンのビリヤニにしました。
ライフスタイル

代官山の「Trico Antique」で2度目のステップボーンカット

7月に代官山の「Trico Antique」でステップボーンカットを初体験しました。 ステップボーンカットとは、西洋人のような小顔と立体的な骨格を作るカット方法で、くせ毛を生かせてお手入れ簡単で、通常のカットよりも格段に持ちが良いそうです。
ライフスタイル

フラーレンプロテクション伝授講習を受けました

人付き合いは苦手です。多くの人と話したり一緒にいたりすると疲れるし、人がたくさん集まる場所に行こうとは思いません。 アクセスバーズを受けにbrisaさんに行ったとき、フラーレンプロテクションのことを知りました。 私と同じ悩みがあって、これを活用している方がいると教えてくれました。 フラーレンプロテクションとは
ライフスタイル

サイクルボトル事件

日曜日にロードバイクで出かけました。 服装選び 以前より汗をかくようになったので、ウールのカットソーは着なくても良かったです。「Tシャツだけで良かったのでは」と彼(=パートナー)にも言われました。しかも、行きは上着も羽織っていました。
食べ歩き

【上野】ヒレカツ専門店「蓬莱屋」のひれかつ定食

日曜日はロードバイクでサイクリングしました。夕食は上野のヒレカツ専門店へ行きました。 上野松坂屋の裏にある「蓬莱屋」です。前から気になっていました。 大正元(1912)年創業だそうです。小津安二郎監督も愛した老舗の名店です。
食べ歩き

【大森】「珈琲亭ルアン」の名物カフェ・オーレ

品川までロードバイクで出かけた日は、彼(=パートナー)が大森駅近くの「珈琲亭ルアン」に連れて行ってくれました。 レトロな外観です。昭和46年創業と、老舗の喫茶店ですが、全然知りませんでした。並んでいたので、5分ほど待って入店しました。
ライフスタイル

ピナレロのロードバイクで品川までサイクリング

昨日はピナレロのロードバイクで出かけました。彼はダホンの折りたたみ自転車に乗りました。 PINARELLO(ピナレロ)のロードバイク「GAN 105」は黒とピンクで私好みの自転車です。 ランチはコレド室町の「スパゲティそら」で、ナポリタンを食べました。サラダとジンジャーエールも頼みました。
健康

日曜日はチートデイ

砂糖を減らすため、甘いものは日曜日だけ食べることにしました。 最近は自分への甘やかしがひどくて、けっこう頻繁におやつを食べていたんですよね。夏は暑くて自炊も最低限で、食生活が割とひどかったです。 砂糖を控えるのはダイエットのためかと思われるかも知れませんが、歯の健康のためです。
健康

【用賀】「brisa」でアクセスバーズを初体験

直傳靈氣の復習会で知り合った方がサロンを始めたと聞き、昨日行ってきました。「brisa」さんは、世田谷区の用賀駅から歩いて13分くらいの場所にあります。 「brisa」とはスペイン語でそよ風という意味で、「そよ風のようにエネルギーを送りこみたい」という思いが込められているそうです。
スポンサーリンク