【本郷】初めて「ファイヤーハウス」でハンバーガーを食べました

お出かけ
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

昨日は何の予定も決めてなかったのですが、彼(=パートナー)の思いつきで、六本木までクロスバイクで出かけました。

昼食は本郷のファイヤーハウス(FIRE HOUSE)へ行くことにしました。ちょうど東大の五月祭で、人が多かったです。15分ほど待ちました。持ち帰りの人も多かったです。
有名なお店なので、前から行きたかったのですが、やっと行くことができました。

私はハンバーガー、彼は一番人気のベーコンチーズバーガーを注文しました。

ドリンクはジンジャーエール、彼はアップルソーダを飲みました。トマトスープも頼みました。

普段は好きではないレタスはパリッとしているし、バンズまで美味しかったです。
初めて行ったので、シンプルなメニューにしましたが、他のバーガーも食べてみたいです。

ミッドタウンへ向かう途中、ル・グルニエ・ア・パン 麹町本店でパンを買いました。

サントリー美術館で「酒呑童子ビギンズ」を見ました。初めて行きました。隈研吾さんの設計です。

彼は国立西洋美術館でチラシを見て、気になっていたそうです。
チラシをじっくり読み込んでいた彼も、なんの知識もなく見た私も、すごく楽しめました。

絵巻物の描写力も優れているし、漫画の原型をやっていたんだなと感心しました。緑と青が美しいです。
三毛猫さんが描かれていて嬉しくなりました。同じ場面を描いた別の絵巻では、サバトラまたはキジトラ白猫さんに模様が変わっていました。

酒呑童子に出てくる人物を浮世絵で見たことはありましたが、詳しく知らなかったので、勉強になりました。
能の映像もあり、楽しめました。元になるお話を知ったことで、まだ見たことがない能も見てみたいと思いました。

じっくり見ていたら、あっという間に2時間経っていて驚きました。
すごく面白い展示でした!ひとりだったら行こうと思わなかったので、誘ってくれてよかったです。

ハーブスでほうじ茶はちみつを飲んでから帰りました。

帰宅し、猫のごはんを用意したあと、車で上野へ行って買い物をし、吉池食堂で刺身定食を食べました。