食べ歩き【入谷】「イリヤプラスカフェ」の無添加パンケーキ パンケーキが食べたくて、前から気になっていたカフェに行ってきました。金曜の午後だし、お昼を食べていなかったし、珍しくお金があったので、歩いて行って来ました。 ドラマ「プラージュ」の撮影地 iriya plus café(イリヤプラスカフェ)は、日比谷線「入谷駅」4番出口より徒歩1分の場所にあります。 2023.01.13食べ歩き
オーガニック猫とのんびりなお正月 年末年始は猫とベッタリでのんびり過ごしました。いつものんびりしてますが。 大晦日は年越し蕎麦を食べました。今の部屋は除夜の鐘が聞こえることがわかりました。お寺が多いので、どこの鐘なのかはわかりませんが、風情があって良いなと思います。 2023.01.03オーガニック
ライフスタイルU-NEXTの決め手は機動戦士ガンダム テレビを見ていないため、動画配信サービスをよく利用しています。映画は長くて一気に見られないし、ドラマもちょこちょこ見るので、ダウンロードして見ています。 最初はAmazon primeのみでしたが、物足りなくなってきて、何か他の配信サービスも利用したいと彼に相談したところ、U-NEXTを勧められました。 2022.12.26ライフスタイル
お気に入り使いやすい家事問屋の「穴あきターナー」 引っ越してから、マリールゥのパンケーキミックスが買えるお店を見つけました。 久しぶりに食べたら美味しかったです。フライ返しを持っていないことにあらためて気づきました。 今後もパンケーキを食べたいし、フライ返しを買うことにしました。使いやすいと書いてあったので、家事問屋の穴あきターナーにしました。 2022.12.21お気に入りキッチングッズ
お気に入り湯アカがよく落ちる「リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用」 お風呂掃除はお風呂から上がるたびにしています。使っているのはATTITUDEの洗剤です。カエルのパッケージがかわいいです。 引っ越してからは、半身浴を1日1回に減らしました。今までは朝と夜に入っていましたが、1日2回も掃除するのが面倒なので。 余裕があるときや体調が悪いときは朝も半身浴をしています。 2022.12.20お気に入り
健康直傳靈氣の練習会 直傳靈氣のセミナーを受講してから、練習会に何度か参加しています。習うだけでなく、使いこなせるように練習する必要があると分かりました。 特に私はふだん、直接他人に手を当てる機会がないので、自分かペットに手を当てるだけです。エネルギー治療は遠隔治療が可能ですが、直接手を当てる方がより良い実践の機会となります。 2022.12.19健康
ライフスタイル来年の手帳も「スケッチダイアリー」を使います 来年の手帳も今年と同じスケッチダイアリーを使うことにしました。初めて今年使い始めましたが、なかなか良いです。書くことが多い自分にあっています。横向きでサイズもちょうど良いです。ウィークリーのページと空白のページが見開きで使えるのが便利です。 来年は、新色のミントにしました。直感で決めました。可愛いです 2022.12.15ライフスタイル手帳・文具
お気に入りブラウンの目覚まし時計を使っていたことが思い出せない 日曜日に家具を見に行ったとき、展示してある机にブラウンの目覚まし時計が置いてありました。好きな時計です。 彼が、「この時計使ってたよね?たしか初期不良で交換したよね?」と言いました。 彼が買ってくれたそうで、メールを検索して、見せられました。2009年の3月でした。 2022.12.14お気に入り
お気に入り丸十金網の「セラミック焼網」でパンを焼いています オーブンレンジを処分してから、パンを焼くのは魚焼きグリルです。 引っ越してから、魚焼きグリルの火力が強すぎてすぐ焦げてしまい、パンがうまく焼けません。。。 ものを増やしたくないのでトースターを買う気はないし、コンロを交換するのはお金がかかるので、コンロに乗せて使う焼網を使ってみることにしました。 2022.12.05お気に入りキッチングッズ
お出かけ【上野桜木】「旧平櫛田中邸アトリエ」 今日のお昼は日暮里駅前の「あづま家」でオムライスを食べました。利用するのは2回目なんですが、前回食べたオムライスが美味しかったので、再び同じものを注文しました。餃子も気になっています。彼はチャーハンでしたが、具にマッシュルームが入っていました。あんみつなどの甘味もあるので、そのうち食べてみたいと思っています。 2022.11.27お出かけ
生活エコ電気を使わない空気清浄ボード「エアラクア」を修理しました 最近、電気を使わない空気清浄ボード「エアラクア」を修理しました。酸化チタンが使われた光触媒のボードです。 額装されているのですが、何度か床に落としてしまい、額から外れてしまっていました。壊れたままテープで補修して使っていましたが、修理ができることを知り、お願いしました。 2022.11.21生活エコ
ライフスタイル5年ぶりに引っ越しました 昨日の予定でしたが、雨のため今日と2日に分けて引っ越しをしました。 ベッドや大型家電を買い換えたため、荷物は自分たちで運びました。 しかし、私が週末にイベントを控えており、計画性もないことから、ほとんど準備ができていませんでした。段ボールに詰めておらず、昨日は彼に手伝ってもらいました。 2022.09.19ライフスタイル
お気に入り柳宗理さんのステンレスカトラリー ときどき、カトラリーが無くなります。不思議です。 あとから出てくることもごくたまにありますが、たいていは見つからないです。 食器やカトラリーは最低限の数で暮らしていて、大きなフォークは1本しかありません。(もちろん以前は2本ありました。)そのフォークが見当たらないんですよね。。。 2022.09.03お気に入りキッチングッズ
ライフスタイルアルミハンガーに水槽用エアーチューブですべり止めを付けました ハンガーを統一すると、クローゼットがすっきり見えますよね。 私はニトリの木製ハンガーや無印良品のアルミハンガーを使っています。 アルミハンガーは洗濯物を乾かすときに使って、そのままクローゼットにしまえるようにと買ったのですが、Tシャツやカーディガンの肩が落ちるときがあるんですよね。。。 2022.08.30ライフスタイル
ライフスタイル坂口恭平さんの「よみぐすり」を読みました 坂口恭平さんがTwitterでつぶやいたことを抜粋してまとめてある「よみぐすり」を読みました。 坂口さんはいろんな活動をされていますが、自殺したい人からの電話を受ける活動をされています。どうすれば死なずに済むかということを書き発信されています。 2022.08.18ライフスタイル
お出かけ【会津若松】鶴ヶ城や御薬園、会津武家屋敷などを観光しました 喜多方ラーメンを食べ、喜多方市美術館に行ったあと、会津へ移動しました。 喜多方のことは全然知らなくて、東京から向かうときに会津若松を通ることも知らなかったんです。大好きなオダギリジョーさんが出ていた「八重の桜」を見ていて、会津は行ってみたかったのでちょうどよかったです。 2022.08.16お出かけ
お出かけ「うえんで喜多方店」で朝ラー 昨日は日帰りで喜多方と会津へ行ってきました。 喜多方市美術館で開催中の「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」を見に行きたいと思っていたものの、ぼーっとしていたら会期終了が近づいてきて、日帰りで行こうと調べたら乗り換えがめんどくさくて諦めてたんです。猫がいるので泊まりはないです。 2022.08.15お出かけ
お気に入り「手作りケーキの店 風子」の桃のケーキと近江屋洋菓子店の「もも」 今年も「手作りケーキの店 風子」の桃のケーキを食べました。 山根白桃をたっぷり使った桃のケーキは、毎年8月に期間限定で発売されています。 彼は家族に1本、私はカットを2つ買ってもらいました。数年前に知りましたが、彼は桃が大好きなんです。 2022.08.11お気に入り食べ物
お気に入り【駒込】フランス菓子「ストレル」のモカロール 猫の月命日にショートケーキを買っています。生クリームが好きだったんです。今日はストレルで買ってきました。 「ストレル」は駒込病院の向かいにあります。コロナ禍で喫茶はお休みされています。吉本隆明さん、ばななさん親子の色紙もあります。 2022.07.26お気に入り食べ物
健康MuAtsu Sleep Lab. 本店の「睡眠改善カウンセリング」を受けました 特にこの夏は不眠症状が出ていて、夜なかなか眠れません。長時間寝ても疲れが取れないし、眠りが浅いです。朝も起きられないし、首や背中が痛いです。引越を控えているので、寝具を新しくするのも良いかと思い、MuAtsu Sleep Lab. 本店「睡眠改善カウンセリングを予約し、行ってみました。 2022.07.24健康
お出かけ初めての東京ドーム 散歩コースに入っていますが、東京ドームに入ったことがありません。文京区は好きですが後楽園は嫌いで、アンチ巨人なので東京ドームには近寄りたくないです。 ただ、1度は中に入ってみたいなとは思っていました。よく東京ドーム何個分とか言うので、広さを体験しておきたいなと。 2022.07.18お出かけ
お出かけ高所恐怖症にはツラかった「浅草花やしき」のヘリコプター 昨日は彼の誕生日だったので、お昼は駒形前川でうなぎを食べました。 浅草寺の近くもすごい人でした。ちょうど今井絵理子さんと生稲晃子さんが演説を行なっていました。興味はないのですが、撮ってみました。 初めて「浅草花やしき」に行きました。映画とかドラマで見たことがあったので、一度行ってみたいなと思っていました。 2022.06.27お出かけ
食べ歩き「駒形前川 浅草本店」で彼の誕生日をお祝いしました 今日は彼(=パートナー)の誕生日だったので、うなぎを食べに行きました。 彼のリクエストで、老舗のうなぎ屋を予約しました。 うなぎ坂東太郎 駒形前川本店は、浅草駅から徒歩5分の場所にあります。 ふたりとも、坂東太郎のうな重の上を注文しました。 2022.06.26食べ歩き
食べ歩き「サンドイッチハウス メルヘン」のサンドイッチを初めて食べました 新宿の京王百貨店に行きました。地下に有名な「サンドイッチハウス メルヘン」があったので、人気ナンバーワンのフルーツスペシャル(500円+税)とナンバーツーのタマゴサンド(360円+税)を買いました。食べるのは初めてです。 タマゴサンド、美味しいです!あっさりしていて、いくらでも食べられそうです。 2022.06.22食べ歩き
健康湿度が高いと調子が悪いです 明日からお祭りが始まる近所の神社では、あじさいがキレイに咲いています。 しかし、今の時期は微妙に調子が悪いです。 どこが悪いというわけではないのですが、だるいです。 湿度が高いと調子が悪いなぁと前から思っています。 冷えとり健康法を始めてから梅雨が苦手だと気づき、ブログにも何度か書いています。 2022.06.10健康冷えとり
ライフスタイルコロナのおかげで気づいたこと コロナ禍で家にいる時間が増えて、自分が目の前のことに夢中になるとそれまでやっていることを忘れてしまうことがわかりました。 焦げが簡単に落ちる十得鍋 たとえば、鍋を火にかけたまま2階に行き、作業を始めてしまって、1階に降りたときに鍋を焦がしていたことが何度かあります 2022.06.01ライフスタイル
生活エコ長くなる一方の半身浴とATTITUDEの洗剤 冷えとり健康法を始めてから、1日2回半身浴しています。できない日もありますが、基本毎日30分は入っています。 最近は、半身浴の時間が長くなっていて、気づいたら2時間くらい平気で入っています。 お風呂は体のためもありますが、心にも効果があると感じています。 元気がないときは自然と入浴時間が長くなるんですよね。 2022.05.30生活エコ
ライフスタイル小さな頃から変わらない好きなこと 人生で一番可愛かったのは、幼稚園のときです。卒園アルバムだけは、ずっと手元に置いています。幼稚園のときから絵を習っていました。工作も好きで、卒園アルバムの写真で私は自分の作品の横に立っています。 この頃は男の子を引き連れて遊んでいたらしく、悩みもなく一番楽しかった時期です。 2022.05.28ライフスタイル
お気に入り【神田淡路町】近江屋洋菓子店のアップルパイ 飼い猫の月命日かつ誕生日なので、大好きだったショートケーキを買いに行きました。1月末に亡くなってから毎月ケーキを買うようになりましたが、今月は近江屋洋菓子店にしました。 近江屋洋菓子店は淡路町駅から徒歩約2分の場所にあります。電車だと乗り換えがめんどくさいので、45分くらいかけて歩いて行きました。 2022.05.26お気に入り食べ物
食べ歩き【高田馬場】「パンとコーヒー 馬場FLAT」のミルクフランス 昨日は保護猫カフェに行きました。出かけるのが遅くなり、予約した時間まで余裕がなかったので、保護猫カフェの近くでランチを食べました。 「パンとコーヒー 馬場FLAT」は、 すぐ近くに戸山公園があります。 2022.05.23食べ歩き
食べ歩き【湯島】「自家焙煎珈琲みじんこ」のふわふわ厚焼きホットケーキ 夕方、行ってみたかったお店に立ち寄りました。 いつも前を通るたびに並んでいて、気になっていました。 「自家焙煎珈琲みじんこ」は御茶ノ水駅または末広町駅から徒歩7分、湯島駅から徒歩8分の場所にあります。 2022.05.20食べ歩き
お出かけ4回目の「くらもちふさこ展」と「夢二カフェ 港や」のカレー 昨日は弥生美術館で開催されているくらもちふさこ展へ行ってきました。 ポスターにはサインが書いてありました♪ 大好きな「海の天辺」のポストカードがもらえました。 ポストカードのためか、平日の午前中でしたが、今まででいちばん人が多かったです。でもゆっくり見られました。 2022.05.18お出かけ
ライフスタイルマリメッコのリュックのファスナーを修理しました マリメッコのMetroというリュックを愛用しています。ファスナーについている革の持ち手が取れたので、彼からは買い換えろと言われています。しかし、まだまだ使えるので、買い換える気はなく、スルーしています。 ファスナーの取っ手は引き手というようですね。 2022.05.17ライフスタイル
お出かけ【淡路町】昭和8年創業の喫茶店「珈琲ショパン」のコーヒーゼリー 今日は神保町でお昼を食べました。行こうとしたお店が休みだったので、「ランチョン」で食べました。ふたりとも日替わりランチ(1,000円)を注文しました。数年前にビールを飲んだことがありますが、かなり久しぶりです。ごまとんかつソースも、サーモンのクリームソースもご飯とよく合って美味しかったです。 2022.05.14お出かけ
健康【冷えとり健康法】めんげんとしての歯痛を経験しました 先週は2日連続で、夜中に歯が痛くなりました。 食事や歯磨きで、歯が痛むところはありません。虫歯の痛みとは違う気がしました。 めんげんとしての歯痛だと思います。 痛みは数時間続いたと思います。最近ハマっている大野百合子さんのポッドキャストを聞きながら、なんとかしのぎました。 2022.05.12健康冷えとり
食べ歩き【人形町】「Union Sand Yard(ユニオンサンドヤード)」のヘルシーランチ 今日は水天宮前へ行く用事があったので、お昼を食べるお店を探しました。最近、ランチは彼にお任せしていたのですが、野菜をたくさん食べたいなと思い、久しぶりに私が検索して選びました。 ビオワインと野菜のビストロ 「Union Sand Yard(ユニオンサンドヤード)」は人形町駅A4出口から徒歩3分の場所にあります。 2022.05.08食べ歩き
食べ歩き【秋葉原】「フルーフ・デゥ・セゾン」のクロワッサンサンドセット メガネを買ったあと、お茶することにしました。雨なので近くが良いと、前から目をつけていたお店に行ってみると、すぐ入ることができました。 フルーツパーラー「フルーフ・デゥ・セゾン」は、秋葉原駅電気街口から徒歩7分の場所にあります。 螺旋階段で2階の席に上がり、横並びで座りました。 2022.05.01食べ歩き
ライフスタイル半身浴のお供にもピッタリの数独 冷えとりをしているので、朝晩1日2回半身浴しています。半身浴中は、ケースに入れたiPadで動画を見ることが多いです。 iPhone水没で充電ができない iPadはケースに入れているのに、iPhoneは何も入れずに風呂場にときどき持ち込んでいました。先日、風呂のフタが外れ、iPhoneが風呂に落ちました。 2022.04.26ライフスタイル
お出かけロシア食品専門店「赤の広場 銀座店」と「キハチ カフェ」 昨日は彼(=パートナー)と銀座に行ってきました。銀座に行くときは、電車で数駅の日比谷から歩くことが多いです。 季節の野菜たっぷりのランチ お昼は日比谷シャンテにある栗原はるみさんプロデュースのカフェ・レストラン「ゆとりの空間」で食べました。日曜の13時過ぎでしたが、割とすぐに入れました。 2022.04.25お出かけ
食べ歩き【日比谷】栗原はるみさんのオリジナルレシピが楽しめるカフェレストラン「ゆとりの空間」でランチ 今日のお昼は日比谷シャンテにある「ゆとりの空間」で食べました。料理家・栗原はるみさんがプロデュースするカフェレストランです。 前に併設されているショップで梅干しを買ったことがあります。カフェは初めて利用しました。 私は「アジフライの大葉タルタルソースサンド」、彼は「栗原さんちのお昼ごはん」を注文しました。 2022.04.24食べ歩き
食べ歩き【新大久保】初めてのサムギョプサルは青汁王子の動画を見ながら食べました 今日は彼が教えてくれた保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE 化猫茶屋」に行きました。 高田馬場駅から徒歩10分だそうですが、高田馬場は何もないから新大久保に行ってお昼を食べようと彼が言いました。 新大久保は前回行った4年前よりも人が多かったです。路地裏でも行列ができているお店がありました。 2022.04.17食べ歩き
健康カバーソックスのかかとが破れたので繕いました 冷えとり靴下が破れたら、繕って履いています。 5本指靴下は形が複雑なので、裁縫が下手な私には難易度が高いです。ただ、破れることが頻繁ではなくなってきたので、助かっています。 2022.04.09健康冷えとり
健康ハコベエキス配合はみがき「はこびら」 はみがきにはハミナーを使っています。使い始めてから、虫歯にならなくなったので、効果があると思います。 ただ、ハミナーを使って歯磨きをしていなかった日が続いていたので、歯茎が腫れてしまいました。東城百合子さんの「家庭でできる自然療法」に、「はこべは歯槽膿漏や虫歯予防にも大きなパワーを発揮する」と書いてありました。 2022.04.01健康
お気に入り「パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ」のケーキをお供え 誕生日ケーキを「パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ」のケーキでお祝いしてもらいました。彼(=パートナー)が予約してくれていたので、行列に並ぶ必要もなく、すぐ受け取ることができました。ケーキも予約していれば、すぐ受け取ることができるとそのとき彼が確認していました。 2022.03.29お気に入り食べ物
食べ歩き創業昭和15年「谷中松寿司」のいなり寿司 2週間前に谷中に行ったとき、谷中松寿司のいなり寿司についての貼り紙を見ました。常々、おいしいいなり寿司を食べたいと思っているので、飛びつきました。谷中松寿司は今年で創業80年と、谷中で一番古いお寿司屋さんだそうです。名物のいなり寿司は不定期で販売しているそうでInstagramから予約をしました。 2022.03.28食べ歩き
食べ歩きメニューにあると注文してしまうもの 日曜日は山の上ホテルのコーヒーパーラー ヒルトップ(予約はディナーのみ)に行ってみましたが、2時間待ちだったので歩いて移動し、「DIXANS水道橋店」でお茶しました。おしゃれな店内はアンティークショップのようです。5分くらい待ったかと思います。電源もWi-Fiも使えるカフェです。 2022.03.22食べ歩き
食べ歩き【神保町】「揚子江菜館」の上海式肉焼きそば 今日は1ヶ月延期になっていた「ちよだ猫まつり2022」に行きました。お昼は向かう途中の神保町で食べることにしたのですが、古本祭りで人が多く、13時で飲食店がどこも混んでいました。神保町は日曜が休みの店が多いのもあります。 創業明治39年の老舗中華料理店 2022.03.21食べ歩き
お取り寄せ【神戸】パッケージデザインも素敵な「G線」のクッキー缶 ホワイトデーはG線(ジーセン)のクッキーを彼(=パートナー)にお願いしました。 神戸洋菓子・G線(ジーセン)ウェブサイト 神戸は何度か遊びに行ったことがありますが、このお店のことは知りませんでした。 1952年創業の洋菓子と自家焙煎珈琲のお店です。店名の由来は、「G線上のアリア」だそうです。 2022.03.14お取り寄せ
食べ歩き「パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ」の誕生日ケーキ 先週が誕生日だったのですが、人形町今半ですき焼きを食べたので、ケーキは今週買ってもらいました。 彼(=パートナー)が「フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ」で予約してくれていました。谷中まで歩いて行き、ケーキを受け取りました。予約があれば並ばずに受け取ることができます。 2022.03.13食べ歩き
食べ歩き「人形町今半 人形町本店」のふわ玉ご飯とバースデープレート 誕生日に「人形町今半 人形町本店」ですき焼のコースをごちそうになりました。 〆に「ふわ玉ご飯」をいただきました。 すき焼を食べ終わった鍋に卵を溶き入れ、半熟状に炒めてご飯の上へ乗せるというものです。肉と野菜の旨味の詰まった割下と卵がご飯に溶け込んだふわ玉ご飯は、人形町今半自慢の〆の一品だそうです。 2022.03.09食べ歩き