くみん

オーガニック

「自然野菜レストラン 駒込 ナーリッシュ」でまるでお肉なベジスブタを食べました

久しぶりに自転車で彼と出かけました。 飛鳥山公園に向かう途中の駒込で、お昼を食べました。

駒込駅南口から徒歩1分の場所にある「自然野菜レストラン 駒込 ナーリッシュ」です。前にもランチしたことがあるオーガニックレストランです。階段を上ったらお店があります。自転車は階段の下に置きました。
ライフスタイル

TM(超越瞑想)を妨げるもの

瞑想をするとき、たいてい猫が膝の上に乗ってきます。 本当は猫を乗せず、別の部屋で瞑想をした方がよいみたいですが、猫を乗せたまま瞑想しています。 2017年の3月にTM(超越瞑想)を学んでから、朝と夕方瞑想しています。食後すぐは瞑想しないほうがいいと教わりました。空腹ならミルクを飲むとかしてから瞑想するとよいと。
ライフスタイル

文字盤がハッキリして見やすい♪無印良品の「アナログ時計・大 掛時計・ブナ材ダークブラウン」

買わないといけないなと思いつつ、買っていない物がいくつかあります。 1階の窓のロールカーテンや、1階のリビングの照明です。ロールカーテンは買う物を決めましたが、ライトは何にするか絞れていません。 リビングの壁掛け時計も、何カ月か前に壊れて、ないままで過ごしていましたが、やっと買いました(^_^;
スポンサーリンク
食べ歩き

【千疋屋総本店】西武池袋店限定デザート「6種の柑橘パフェ」

日曜日に池袋西武の千疋屋総本店でお茶しました。 この日のお昼は浅草今半でした。今半はいくつもお店がありますが、千疋屋もいくつかありますよね。 千疋屋は日本橋の千疋屋総本店、京橋の京橋千疋屋、銀座の銀座千疋屋の3社があり、京橋と銀座は総本店からのれん分けだそうです。
食べ歩き

「浅草今半 松坂屋上野店」ですき焼き丼を食べました

美味しいもの&すき焼きが好きな私は、今半が前から気になっていました。 松坂屋上野店の地下にある「浅草今半」へ行きました。日曜日の13時ごろで、10分くらい待ちました。 今半は今半本店、人形町今半など、今半本店をルーツとした経営が別の会社があるようですね。 「浅草今半」は、国際通りに本店があり、創業は明治28年です。
お気に入り

無添加の麦味噌・チョーコーの「長崎みそ」を久しぶりに買いました

九州出身の私は、麦みそが好きです。家では、祖母が手作りした味噌も多かったです。 自分で味噌を買うときは、麦みそを選ぶことが多いです。 昨年末あたりから毎日味噌汁を飲むようになって、みその消費が早くなりました。若宮みそがお気に入りですが、他の味噌も買って試しています。 ガイアで買ったのが、チョーコーの「長崎みそ」です。
お取り寄せ

手土産にぴったり♪「ミルフィユ メゾン フランセ 松屋銀座店」

彼が家族にお土産を買うというので、私もおこぼれにあずかりました。 松屋銀座の地下にあるミルフィユ専門店「ミルフィユセゾン フランセ」で買ってもらったのは、定番商品の「ミルフィユ スペシャリテ」4個入 1,080円(税込)です。 「ショコラ」と「ヴァニラ」が2個ずつ入っています。
お取り寄せ

チャヤマクロビの「グルテンフリー!苺のデコレーションケーキ」

水曜日が誕生日だったので、前後2週に渡って彼がお祝いしてくれました。 先週は「SIMPLE. LITTLE CUCINA」で食事をしたのですが、バースデーケーキは今日、受け取りに行きました。 行ったのは「チャヤ ナチュラル&ワイルドテーブル 日比谷シャンテ店」です。
ライフスタイル

リサ・ラーソンのスマホケース「マルチフリップカバーM スケッチZOO ホワイト」

欲しかったiPhoneケースが再入荷したので注文したら、ちょうど誕生日に届きました。 LISA LARSON ONLINE SHOPで買ったのは、「マルチフリップカバーM スケッチZOO ホワイト」です。 いろんな動物が描かれています。リサ・ラーソンのスケッチシリーズ、好きなんですよね。
オーガニック

【小石川】「SIMPLE. LITTLE CUCINA」で誕生日ディナー

誕生日前の週末に、彼がディナーを予約してくれました。前に行ったときに、誕生日のごはんはここがいいとリクエストしたのでした。 パンと野菜とワインの店「SIMPLE. LITTLE CUCINA(シンプル・リトルクチーナ)」は、肉、卵、チーズ以外の乳製品を使わない、旬の無農薬野菜を中心にしたイタリア料理が食べられる店です。
ライフスタイル

軽井沢観光〜旧軽井沢・旧三笠ホテル・アリスの丘ティールーム〜

「星のや軽井沢」をチェックアウトしたあと、旧軽井沢の方へ行きました。 彼が車で来ていたので、駐車場に車を停めて、旧軽井沢銀座を歩きました。今の時期は休みのお店が多かったです。 軽井沢聖パウロカトリック教会や、軽井沢ショー記念礼拝堂を見ました。 この日は冷えて、前日が暖かく、厚着をしていなかった私は寒かったです。
ライフスタイル

「星のや軽井沢」の水波の部屋に初めて泊まりました

彼の妹さんの結婚式のため、軽井沢に行って来ました。 着いた日の夜は中華を食べました。 泊まったのは「星のや軽井沢」です。 私たちは一泊だけしました。 もちろん初めてです。 谷あいの集落に客室があります。 場所によって、水波の部屋、山路地の部屋、庭路地の部屋があります。
食べ歩き

季節の野菜たっぷり♪「星のや軽井沢」の山の朝食

彼の妹さんの結婚式のため、軽井沢に行きました。 猫がいるので、一泊二日です。 上野から上越新幹線に乗りました。上越新幹線は初めて乗りました。 戸田までの道は、私が元旦にロードバイクで走ったのと同じだなと思いました。 彼は車で行き、軽井沢で落ち合いました。 夕食を希須林 軽井沢で食べ、星のや軽井沢にチェックインしました。
食べ歩き

【ハルニレテラス】「希須林 軽井沢」でおいしい中華料理を食べました

軽井沢に着いて、夕食を食べに行きました。 行ったのは宿泊した星のや軽井沢のとなりの、星のハルニレテラスにある「希須林 軽井沢」です。 青山にあるのを知っていて、選びました。 メニューの写真を撮り忘れたので、料理名を忘れましたが、どれも美味しかったです。
食べ歩き

【神保町】自家焙煎珈琲が飲めるJAZZ喫茶「きっさこ」

神保町は、日曜日休みのお店が多いです。 ちよだ猫まつりに行ったあと、歩いて行きました。 「きっさこ」は、神保町駅から徒歩5分の場所にあります。 大きなスピーカーが置いてあり、ジャズが流れていました。 メニューがシングル盤ジャケットなんです。オシャレですね。
お取り寄せ

チャヤマクロビの「マクロビ生チョコレート & 自然栽培甘夏のオランジェット ギフト」

今年は、バレンタインデーのチョコレートをふたつ、彼に渡しました。 ひとつは西武池袋本店で買ったオーガニックチョコレート「モンセラート」で、もうひとつはチャヤマクロビのチョコレートです。 チャヤマクロビ伊勢丹新宿店で買ったのは、「マクロビ生チョコレート & 自然栽培甘夏のオランジェット ギフト」です。
食べ歩き

【芦花公園】昭和な感じで落ち着ける♪「喫茶三月」

世田谷文学館の「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」を見たあと、喫茶店でお茶しました。 世田谷文学館にある「カフェどんぐり」には行列ができていたので、芦花公園駅の近くの喫茶店に行きました。 喫茶三月は、京王線芦花公園駅北口から徒歩2分の場所にあります。 店内はソファー席で、昭和っぽい感じの喫茶店です。
オーガニック

ベルギーのオーガニックチョコレート「モンセラート」を彼に渡しました

今年もバレンタインデーのチョコレートを、西武池袋本店で買いました。ベルギーのオーガニックチョコレート「MONTSERRAT(モンセラート)」にしました。 モンセラートは、全材料でベルギーのEUオーガニック認証を取得しています。 ショコラティエの子供のアレルギーをきっかけに、着色料・保存料など添加物は使われていません。
食べ歩き

【溜池山王】路地裏の老舗和菓子店「浅田家」の豆大福

ふと、和菓子が食べたいなぁと思い、職場の近くの和菓子屋さん「塩野」に行こうと思いつきました。 調べてみると、別のお店が見つかりました。評価も高く、駅から近いので、そっちに行ってみました。 和菓子「浅田家」は、溜池山王駅9番出口から徒歩1分の、コマツビルの裏にあります。 豆大福2個、桜もちとおはぎを1個ずつ買いました。
健康

冷えとり健康法で寒さに強くなりました

2015年秋に、冷えとり健康法を始めました。飽きっぽい私には珍しく、ずっと続いています。 朝晩半身浴をし、靴下とレギンスを重ね履きして下半身をあたためています。 冷えとり健康法を始めてから、寒さが苦にならなくなりました。 靴下とレギンスで下半身をしっかりあたためていると、上半身は厚着しなくても平気です。
スポンサーリンク