お出かけ【高田馬場】初めてのバインミーと「安西水丸展 村上春樹との仕事から」 今日は早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)に行きました。高田馬場駅から歩いて行きました。 お昼は高田馬場駅近くの「バインミー シンチャオ(BANH MI XIN CHAO)」にしました。前から知ってはいたんですけど、まだ食べたことがなかったので、高田馬場でバインミーを食べたかったんですよね。 2024.03.24お出かけ
お出かけ寒いくらいがちょうど良いヒト 昨日は雨で気温が低くて寒かったですね。うちは観光地のすぐそばですが、天気が悪いため人出が少なかったです。ランチはTAYORIでとりました。いつもなら並ぶお店もすぐ入れました。彼が渋滞情報を見て、木更津のアウトレットへ行こうかと言うので、車で連れて行ってもらいました。1時間で着きました。 2024.02.26お出かけ
お出かけ【下北沢】「甘味処 甘寛(あまひろ)」で今年初のかき氷♪ 今日は日本民藝館に行きました。お昼は「Capleville」でスペアリブのランチを食べました。野菜もたっぷりで美味しかったです。 日本民藝館は久しぶりです。車で連れて行ってもらいました。3台駐車場がありますが埋まっていたので、近くのコインパーキングに停めました。前回行ったのはフライパン事件の前らしいです。 2023.08.20お出かけ
お出かけ新宿の魅力を再発見 昨日は新宿に行きました。眼鏡が壊れたので買いたいという彼に店の場所を聞くと、前に行った万世橋店がなくなったとのことで、池袋か新宿か日本橋と返事がきました。 他に寄りたいお店もあるので新宿にしました。方向音痴の私にとって、池袋はひとりでも行けますが、新宿は厳しいです。彼がいればナビしてくれるので安心です。 2023.07.18お出かけ
お出かけ【葛飾区】初めての「堀切菖蒲園」 今日は、前から行きたいと思っていた堀切菖蒲園に行ってきました。昨年は気づいたら菖蒲の時期を過ぎていたので、今年こそと思っていました。菖蒲、好きなんです。 京成線で出かけたものの、快速電車に乗ってしまい、青砥駅で降り、堀切菖蒲園駅まで戻りました。堀切菖蒲園駅は各駅停車しか止まらないんですね。 2023.06.11お出かけ
お出かけ「坂口恭平日記 東京」からの銀座 昨日はcurator's cubeというギャラリーで、「坂口恭平日記 東京」を見ました。Twitterで作品は見ていたんですが、実際に見たかったんです。パステル象嵌はかわいかったです。 ギャラリーへは新橋駅から歩いて行きました。 2023.04.24お出かけ
お出かけ早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)に行ってきました 村上春樹さんが好きなので、前から行きたいと思っていた「早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)」に行ってきました。日時指定の予約制です。 乗り換えがないからとバスで行ったのですが、彼は車に酔い、私も少し気分が悪くなりました。 早めに着いたので、地下のカフェ「橙子猫(オレンジキャット)」に行きました。 2023.01.15お出かけ
お出かけ【上野桜木】「旧平櫛田中邸アトリエ」 今日のお昼は日暮里駅前の「あづま家」でオムライスを食べました。利用するのは2回目なんですが、前回食べたオムライスが美味しかったので、再び同じものを注文しました。餃子も気になっています。彼はチャーハンでしたが、具にマッシュルームが入っていました。あんみつなどの甘味もあるので、そのうち食べてみたいと思っています。 2022.11.27お出かけ
お出かけ【会津若松】鶴ヶ城や御薬園、会津武家屋敷などを観光しました 喜多方ラーメンを食べ、喜多方市美術館に行ったあと、会津へ移動しました。 喜多方のことは全然知らなくて、東京から向かうときに会津若松を通ることも知らなかったんです。大好きなオダギリジョーさんが出ていた「八重の桜」を見ていて、会津は行ってみたかったのでちょうどよかったです。 2022.08.16お出かけ
お出かけ「うえんで喜多方店」で朝ラー 昨日は日帰りで喜多方と会津へ行ってきました。 喜多方市美術館で開催中の「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」を見に行きたいと思っていたものの、ぼーっとしていたら会期終了が近づいてきて、日帰りで行こうと調べたら乗り換えがめんどくさくて諦めてたんです。猫がいるので泊まりはないです。 2022.08.15お出かけ
お出かけ初めての東京ドーム 散歩コースに入っていますが、東京ドームに入ったことがありません。文京区は好きですが後楽園は嫌いで、アンチ巨人なので東京ドームには近寄りたくないです。 ただ、1度は中に入ってみたいなとは思っていました。よく東京ドーム何個分とか言うので、広さを体験しておきたいなと。 2022.07.18お出かけ
お出かけ高所恐怖症にはツラかった「浅草花やしき」のヘリコプター 昨日は彼の誕生日だったので、お昼は駒形前川でうなぎを食べました。 浅草寺の近くもすごい人でした。ちょうど今井絵理子さんと生稲晃子さんが演説を行なっていました。興味はないのですが、撮ってみました。 初めて「浅草花やしき」に行きました。映画とかドラマで見たことがあったので、一度行ってみたいなと思っていました。 2022.06.27お出かけ
お出かけ4回目の「くらもちふさこ展」と「夢二カフェ 港や」のカレー 昨日は弥生美術館で開催されているくらもちふさこ展へ行ってきました。 ポスターにはサインが書いてありました♪ 大好きな「海の天辺」のポストカードがもらえました。 ポストカードのためか、平日の午前中でしたが、今まででいちばん人が多かったです。でもゆっくり見られました。 2022.05.18お出かけ
お出かけ【淡路町】昭和8年創業の喫茶店「珈琲ショパン」のコーヒーゼリー 今日は神保町でお昼を食べました。行こうとしたお店が休みだったので、「ランチョン」で食べました。ふたりとも日替わりランチ(1,000円)を注文しました。数年前にビールを飲んだことがありますが、かなり久しぶりです。ごまとんかつソースも、サーモンのクリームソースもご飯とよく合って美味しかったです。 2022.05.14お出かけ
お出かけロシア食品専門店「赤の広場 銀座店」と「キハチ カフェ」 昨日は彼(=パートナー)と銀座に行ってきました。銀座に行くときは、電車で数駅の日比谷から歩くことが多いです。 季節の野菜たっぷりのランチ お昼は日比谷シャンテにある栗原はるみさんプロデュースのカフェ・レストラン「ゆとりの空間」で食べました。日曜の13時過ぎでしたが、割とすぐに入れました。 2022.04.25お出かけ
お出かけコインパーキング探しで再認識した画像記憶力 誕生日の昨日は、パートナーである彼が17時に人形町今半を予約してくれていました。 車を日本橋と神田の間に停めて、紅葉川でおいしいお蕎麦を食べたあと、歩いて人形町へ向かいました。彼が好きな重盛の人形焼を買い、ぶらぶらしたあと、保護猫カフェに行こうとしたら数時間待つことになると言われました。 2022.03.07お出かけ
オーガニック【佐倉市】フランソワ・ポンポン展と古民家カフェ「茶琴神明」 「フランソワ・ポンポン展」を見に、佐倉市へ行ってきました。佐倉市美術館は元々銀行だった建物だそうです。 「フランソワ・ポンポン展」は動物たちのシンプルな形が美しく、素晴らしかったです。 美術館近くの、オーガニック和カフェ&文化芸術スペース「茶琴神明」(ちゃごとしんめい)でお茶をしました。 2022.02.06オーガニックお出かけ
お出かけ弥生美術館で「くらもちふさこ展」を見ました 文京区の弥生美術館で昨日始まったばかりの「くらもちふさこ展」に行ってきました。 昨年、展覧会があると知ってから、楽しみにしていました。彼がちょうど弥生美術館に行きたいと言ったので、一緒に行きました。 弥生美術館は地下鉄千代田線「根津駅」または地下鉄南北線「東大前駅」から歩いて7分の場所にあります。 2022.01.30お出かけ
お出かけ【日比谷】帝国ホテル「パークサイドダイナー」でパンケーキを食べました 昨日は有楽町に用事があり、銀座で買い物をしたあと、休憩してから帰ることにしました。お茶をするには時間も遅く、夕食としてパンケーキを食べることにしました。行ったのは、帝国ホテルの「カジュアルレストラン パークサイドダイナー」です。待ち時間にはガルガンチュアでブルーベリーパイを買ってもらいました。 2022.01.17お出かけ
お出かけ【江東区】砂町銀座商店街で食べ歩き♪ 彼が用事のついでに砂町銀座商店街に行こうというので、着いていきました。 最寄りの西大島駅からは徒歩20分らしいので、車で連れて行ってもらいました。 砂町銀座商店街のことは知りませんでしたが、戸越銀座商店街と十条銀座商店街とともに三大銀座商店街だそうです。私たちはふたつとも行ったことがあります。 2021.12.12お出かけ