お出かけ

お出かけ

コインパーキング探しで再認識した画像記憶力

誕生日の昨日は、パートナーである彼が17時に人形町今半を予約してくれていました。 車を日本橋と神田の間に停めて、紅葉川でおいしいお蕎麦を食べたあと、歩いて人形町へ向かいました。彼が好きな重盛の人形焼を買い、ぶらぶらしたあと、保護猫カフェに行こうとしたら数時間待つことになると言われました。
オーガニック

【佐倉市】フランソワ・ポンポン展と古民家カフェ「茶琴神明」

「フランソワ・ポンポン展」を見に、佐倉市へ行ってきました。佐倉市美術館は元々銀行だった建物だそうです。 「フランソワ・ポンポン展」は動物たちのシンプルな形が美しく、素晴らしかったです。 美術館近くの、オーガニック和カフェ&文化芸術スペース「茶琴神明」(ちゃごとしんめい)でお茶をしました。
お出かけ

弥生美術館で「くらもちふさこ展」を見ました

文京区の弥生美術館で昨日始まったばかりの「くらもちふさこ展」に行ってきました。 昨年、展覧会があると知ってから、楽しみにしていました。彼がちょうど弥生美術館に行きたいと言ったので、一緒に行きました。 弥生美術館は地下鉄千代田線「根津駅」または地下鉄南北線「東大前駅」から歩いて7分の場所にあります。
お出かけ

【日比谷】帝国ホテル「パークサイドダイナー」でパンケーキを食べました

昨日は有楽町に用事があり、銀座で買い物をしたあと、休憩してから帰ることにしました。お茶をするには時間も遅く、夕食としてパンケーキを食べることにしました。行ったのは、帝国ホテルの「カジュアルレストラン パークサイドダイナー」です。待ち時間にはガルガンチュアでブルーベリーパイを買ってもらいました。
お出かけ

【江東区】砂町銀座商店街で食べ歩き♪

彼が用事のついでに砂町銀座商店街に行こうというので、着いていきました。 最寄りの西大島駅からは徒歩20分らしいので、車で連れて行ってもらいました。 砂町銀座商店街のことは知りませんでしたが、戸越銀座商店街と十条銀座商店街とともに三大銀座商店街だそうです。私たちはふたつとも行ったことがあります。
お出かけ

【東京駅】別の意味でお腹がいっぱいになった「TORAYA TOKYO」

昨日は東京ステーションギャラリーの「木彫り熊の申し子 藤戸竹喜 アイヌであればこそ」を見に行きました。リアルな木彫りの熊は、毛の流れも表現されていて精巧でした。彼を展覧会に誘ったとき、虎屋でかき氷を食べたいと言っていたので、見終わったあと東京ステーションホテルの「TORAYA TOKYO」へ行きました。
お出かけ

【東十条】東京3大どら焼きのひとつ「黒松本舗 草月」の黒松を食べました

今日は彼が東十条に用事があるというので、ついていきました。 台風の影響による雨は、午後には上がりました。 お昼は王子で食べました。駅前のサンスクエアというビルのボウリング場の隣にあるレストラン「141 OUJI TABLE」で、黒酢スブタを食べました。
お出かけ

【行田市】前玉神社や猫さんがいるカフェに行きました

今日は、猫さんがいるという神社に連れて行ってもらいました。 神社がある埼玉県行田市までは、彼が住む入間市から車で1時間ほどかかりました。 前玉神社は、埼玉の地名の語源となった古い神社です。4匹の猫さんがいるそうですが、1匹だけ見かけました。気持ちよさそうにひなたぼっこして寝ていました。
お出かけ

東京国立近代美術館のMOMATコレクション

今日は東京国立近代美術館に行きました。 常設展で見られる男性彫刻が気になったのです。当日券もありますが、日時を指定するチケットをネットで買ってから行きました。東京国立近代美術館の常設展は見応えがあるので魅力的なのですが、撮影禁止の作品以外は写真を撮っても良いのがうれしいです。
お出かけ

初めて明治神宮へ行きました

昨日は渋谷へ行き、唐そばが休みなのでパンダレストランでお昼を食べました。渋谷は人が少なく、こんなに人が少ない渋谷は初めてだったので驚きました。彼がApple Storeに用事があったので行っている間、カフェでお茶していました。そのあとキャットストリートを歩き、明治神宮へ行きました。
スポンサーリンク