コーヒー

食べ歩き

新宿駅前の「自家焙煎珈琲 凡」で大人のショートケーキを食べました

コーヒーが好きで、自家焙煎コーヒーのお店によく行っています。先日、新宿駅前の「自家焙煎珈琲 凡」へ行ってきました。 レトロな雰囲気の喫茶店 「自家焙煎珈琲凡」は、新宿駅東口を出て、道路を渡ったビルの地下にあるレトロな雰囲気の喫茶店です。店内の雰囲気は、渋谷の茶亭羽當に似ていました。こちらは禁煙なので素晴らしいです。
オーガニック

ナチュラルハウスで「有機栽培ドリップコーヒー」を買いました

コーヒーが好きです。コーヒー豆を挽いて、淹れることもありますが、時間がない時はドリップバッグが便利です。 先日、ナチュラルハウスで「有機栽培ドリップコーヒー」を買いました。良質のペルー産オーガニックコーヒー豆が使われています。香りもよく、酸味も少なくて、マイルドで飲みやすいです。
オーガニック

オーガニックのコーヒー豆「ガヨマウンテン」

たまプラーザに行ったときに、たまプラーザビーンズで自家焙煎のコーヒー豆を買いました。有機栽培の豆もいくつか置いてあり、ガヨマウンテンもありました。ガヨ・マウンテンは、インドネシアでも有数のコーヒー産地、スマトラ島のアチェ州ガヨ高地で栽培されています。国の支援で生産されています。風味と香りのバランスが良いです。
食べ歩き

「いちあん」のパンプレートとフレンチトースト

自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店「いちあん」でランチをしました。ランチのパンプレートと、フレンチトーストを注文しました。 パンプレートは、かぼちゃのスープ付きでした。パン4種類にしろいんげんのディップ、無農薬大豆のサラダ、なすときのこのソテー、自家製チキンのハム、マスカルポーネとあんこがついていました。
食べ歩き

自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店「いちあん」

うちから徒歩5分の場所においしいパン屋さんがあります。今年の3月末に同じ市内から移転してきたそうです。 自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店「いちあん」というお店です。 パンはすべて自家製酵母で作られているそうです。国産の小麦粉、低温殺菌牛乳、てんさい糖、よつ葉バターなど、素材にもこだわっています。
レシピ

ドリップバッグコーヒーの美味しい淹れ方

私はコーヒーが好きで、コーヒー豆をミルで挽いて、ペーパードリップしています。 でも、時間がないときは、ドリップバッグのコーヒーを飲んでいます。 ドリップバッグは、 時間がないときに便利 、一人分がすぐ淹れられる、コーヒー器具が無くても大丈夫なところが良いです。 インスタントは飲みたくないので、ドリップバッグは便利です。
食べ歩き

日高市「自家焙煎珈琲ジュリアン」はサンドイッチも美味しいです

埼玉県日高市にあるジュリアンという喫茶店でランチをしました。 彼の家から車で20分ほどの場所にあります。 こちらは自家焙煎のコーヒーが飲めるお店で、2~3回連れてきてもらったことがあります。サンドイッチを食べるのは初めてです。 自家製パンのサンドイッチです。ミックスサンドとバジルエッグサンドを注文しました。
お気に入り

「コーノ式円錐フィルター」の収納にぴったりなムーミンの缶

コーノ式の器具を使ってコーヒーを淹れています。 使用するドリッパーが円錐形なので、ペーパーフィルターも円すい形をしています。 白と茶色がありますが、いつも無漂白の茶色を使っています。 ペーパーフィルターを入れておくのにちょうど良いものがなく、これまでは袋のまま保管していたのですが、ぴったりな容器を見つけました。
お気に入り

「コーノ式」のグラスポットはガラス部分だけ買えるんです

コーヒーをドリップするときに、コロンとした形が可愛いコーノ式の2人用グラスポットを愛用しています。ただ、ガラス製なので、どうしても割ってしまうんですよね。。。私も過去に2回割りました。その時は同じものを買いましたが、フタが余ってしまうんですよね。本多さおりさんのブログで、ガラスの部分だけ買えることを知りました。
お気に入り

「コーノ式」のグラスポットはコロンとした形が可愛いです

私は、中川ちえさんの本「おいしいコーヒーをいれるために」を読んで、自分で豆を挽いてコーヒーを淹れるようになりました。この本で使われているのが、コーノ式です。コーノ式はドリッパーの形が円錐で、穴が一つなのが特徴です。ネルドリップのおいしさを再現するために生まれたたそうです。グラスポットは、コロンとした形が可愛らしいです。
オーガニック

オーガニックのドリップコーヒー

コーヒーが好きで、毎朝飲んでいます。 コーヒーの香りだけでも目が覚めるくらい、カフェインには弱いです。 夕方以降にコーヒーを飲むと眠れなくなる(気のせいだと彼には言われます)ので、遅い時間に飲む時はカフェインレスコーヒーを飲んでいます。 私は、中川ちえさんの本を読んで、自分で豆を挽いてコーヒーを淹れるようになりました。
スポンサーリンク