くみん

食べ歩き

石神井公園の「たべものや ITOHEN」でまごわやさしいセットを食べました

午前中にTM瞑想を受講したあと、お昼を食べに石神井公園のデリカフェに行きました。 「たべものや ITOHEN」は石神井公園駅北口から徒歩3分の、SEIYUの近くにあります。 カウンターにお惣菜が並んでいて、量り売りで買うことができます。持ち帰りのお弁当もあります。「まごわやさしいセット」にしました。
レシピ

「ウエダ家のにおわないぬか床」でぬか漬けを作りました【レビュー】

ぬか漬けを作ろうと、大地宅配で「ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ」(500gで990円+税)を買いました。野田琺瑯のレクタングル深型Lに入れました。数年前にやっていた時は、ぬか床を一から作りましたが、「ウエダ家のにおわないぬか床」 はすでに出来上がっているので、すぐに野菜を漬けることが出来ます。捨て漬けも不要です。
食べ歩き

ひばりヶ丘の「HALUMcafe(ハルカフェ)」で有機野菜たっぷりの植物性材料のみのカレーを食べました

「HALUMcafe(ハルカフェ)」は、西武池袋線のひばりヶ丘駅北口から徒歩5分ほどの、商店街の一番奥にあります。 2階はアロマのトリートメントなどをやっているサロンで、1階がカフェになっています。 去年11月にオープンしたお店です。ランチは、ひよこ豆入りのトマトカレーでした。玄米、豆入りポテトサラダ、キャロットラペ。
スポンサーリンク
化粧品

ベタつかないのに潤いが続く「コモエース モイスチュアハンドクリーム」を使っています【レビュー】

セリシンが配合されたハンドクリームを買いました。 寝る時にシルクの手袋をしているからか、手荒れはいまのところないのですが、絹の美容効果は実感しているので、ハンドクリームを使ってみたいと思いました。
食べ歩き

【目白】「ル・モンサンミシェル (Le Mont-St-Michel)」でガレットを食べました

目白駅の近くでお昼を食べました。 フランスの有名な観光地と同じ名前のお店で、前から気になっていたんですよね。 「ル・モンサンミシェル(Le Mont-St-Michel)」は、JR目白駅の改札を出て、左へ約30秒歩いた場所にあります。ガレット専門店から フレンチビストロ&ガレットのお店にリニューアルしました。
お取り寄せ

フリーズドライの激辛スープ「半殺しカレー・チゲ」

彼のお母さんは辛いものが大好きです。しかも、かなり辛いものを食べても平気です。 私もけっこう辛いものは食べられますが、彼のお母さんには叶いません。 辛いものは好きですが、ただ辛ければいいと言うわけではなく、美味しい上で辛ければ良いです。 ちなみに、私の彼は辛いものが好きですが、弱いです。汗がだらだら流れます。
食べ歩き

カルビープラス 西武所沢店で限定メニューの「ポテチュロソフト」を食べました

2/25にオープンした「カルビープラス 西武所沢店」に行ってきました。埼玉県では初のカルビーのアンテナショップです。 オープン翌日に行った時は、オリーブオイルのポテトチップスを買ってもらいました。今回のお目当ては、西武所沢店限定メニューの「ポテチュロソフト」420円(税込)です。
健康

冷えとり健康法で花粉症が改善しました

10年以上前から花粉症で、目がかゆくなったり、鼻水が出たりします。今は何も対策をしていません。 なるべく薬を飲みたくないので、泡盛を飲んでいた時もありました。スギ花粉が悪い訳じゃないし、冷えとりをしていたら治るはずなので。冷えとりアドバイザーの進藤幸恵さんのご主人は、冷えとりで花粉症が治ったそうです。
健康

塩浴用に「あらしお 4kg」を買いました

塩浴用の塩は、Amazonで買って、いくつか試しています。 これまでに「播州赤穂のにがり塩」、「瀬戸のあらじお」を使っています。いずれも4キロ入りです。 今回は、「あらしお」を買ってみました。 今使っているのはあら「じ」おで、今回買ったのはあら「し」おと、ちょっと紛らわしいのですが、パッケージデザインが違います。
食べ歩き

【横浜】オーガニックカフェ「エコモベーカリー(ecomo Bakery)」でケーキを食べました

横浜へ遊びに行きました。 所沢から元町・中華街駅までは直通電車があり、1時間15分で行くことができます。 身体に優しいベーカリーカフェ お昼を食べていないので、着いてすぐ「エコモベーカリー(ecomo Bakery)」へ行きました。 みなとみらい線の元町中華街駅からすぐの元町プラザの2階にあります。
お気に入り

「野田琺瑯 レクタングル深型L ホワイトシリーズ WRF-L」を買いました

野田琺瑯の保存容器を買いました。 大地宅配で買った「ウエダ家のにおわないぬか床」を入れようと思っています。 琺瑯は酸や塩分に強く、味を変化させにくいので、漬け物容器にぴったりだそうです。野田琺瑯は、1934年(昭和9年)創業のホーローブランドです。 布ナプキン用のバケツも野田琺瑯ですが、保存容器は初めて買いました。
食べ歩き

【高田馬場】ロシアレストラン「チャイカ」でトロイカ・セットを食べました

高田馬場にロシア料理を食べに行きました。数ヶ月前に一度行ってみたのですが、ちゃんと場所を調べていなかったため、たどり着けませんでした。方向音痴で地図が読めないので、ナビをしてもわからなかったのです(・_・;) その後、たまたま高田馬場を歩いていて、お店を見つけ、場所が分かりました。 1972年創業のロシア料理店
食べ歩き

所沢市役所の食堂でお昼を食べました

用事があって、所沢市役所に行きました。以前から食堂があることは知っていましたが、時間帯が合わなくて行ったことがありませんでした。 初めて、市役所の8階に行って、食堂を利用しました。 8階で眺望が良い 所沢市役所は、西武新宿線「航空公園駅」東口から徒歩3分の場所にあります。 食堂がある8階には、展望ロビーもあります。
お取り寄せ

毎日かき混ぜなくてもよい「ウエダ家のにおわないぬか床」を大地宅配で買いました

5年前、ぬか漬けを作っていたことがあります。はなまるマーケットで見て、やってみようと思いました。 ジップロックに入れて、冷蔵庫に保存していました。 その頃は、毎週野菜を買っていなかったのもあって、続きませんでした。ぬか漬けは、植物性乳酸菌がたくさん入っているし、ビタミンやミネラル・食物繊維がが摂れて、美味しいですよね。
食べ歩き

【巣鴨】東京すがも園の「開運塩大福」を買いました

髪を切りに巣鴨の美容室に行って来ました。 美容室があるのは、「おばあちゃんの原宿」として有名な巣鴨地蔵通り商店街です。4が付く日は縁日があるので、私が行った日はすごい人でした。 帰りに、喜福堂でパンを買ったあと、塩大福を買いました。 巣鴨には有名な塩大福屋さんが「伊勢屋」、「みずの」、「東京すがも園」と3軒あります。
お気に入り

【目白】人気のパティスリー「エーグルドゥース」のシャンティ・フレーズを食べました

目白にエーグルドゥースという有名なケーキ屋さんがあります。 目白駅から徒歩10分ほどの場所にあります。たたずまいもパリっぽく素敵です。店内もオシャレです。 2004年にオープン 誕生日なので、昼休みに「エーグルドゥース」へ行ってきました。いただいたケーキを食べることはありましたが、お店に行くのは数年ぶりです。
お取り寄せ

【巣鴨】大正5年創業の老舗パン屋「喜福堂」のあんぱんを買いました

巣鴨の美容室で髪を切っています。初めてマッシュルームカットにしました。 私が通っている美容室がある、とげぬき地蔵尊通り商店街は、毎月4・14・24日と4の付く日に縁日があります。露店が出て賑わいます。 美容室の帰りに、「喜福堂」でパンを買いました。JR巣鴨駅から徒歩5分ほどの、とげぬき地蔵尊の斜め前にあります。
ライフスタイル

初めてマッシュルームカットにしてみました

Puffyの吉村由美さんの髪型が好きで、アシンメトリーのショートにしています。 伸びてきたので、今回もマッシュルームカットだった時の髪型を真似して、カットしてもらいました。マッシュルームカットは、幼稚園の頃にしていたような記憶がありますが、物心ついてからは初めてです。顔が大きいので、似合わないと思っていました。
お気に入り

伊豆大島産の国産塩「海の精 あらしお 赤ラベル」を買いました

塩を使うのは、調理と酵素玄米を炊く時です。 私は塩浴をしていて、お風呂で体を洗うのに塩を使っていますが、たくさん使うので4kg入りの塩をAmazonで買っています。 調理用の塩がなくなったので、よく利用する自然食品店「こだわり市場」で「海の精 あらしお 赤ラベル」を買いました。
化粧品

野蚕入りのフェイスパウダー「ロザリアン ワイルドシルクパウダー」を買いました

塩浴を始めてから、顔に何も塗りたくないと思うようになりました。 ファンデーションはつけたまま眠れるほど肌に優しいミネラルファンデーションを使っていますが、塗らなくていいなら塗りたくありません。 ポイントメイクだけで、ファンデーションを塗らなくてもいいほど肌がキレイなのが理想なんですが、まだまだ遠いです。
スポンサーリンク