ライフスタイル

ライフスタイル

「今より少しだけきちんと 大人のひとり暮らし」を読みました

柳沢小実さんの「今より少しだけきちんと 大人のひとり暮らし」を読みました。ひとり暮らしに役立つ簡単で実用的な暮らしのアイデアが詰まった本です。 エッセイストで整理収納アドバイザーの柳沢さんが、忙しい人でも出来ることを書かれています。やってみたいことがいくつもあって、とても参考になる本でした。
ライフスタイル

「KAPELMUUR(カペルミュール)」の長袖サイクルジャージを着てみました【レビュー】

今日は入間市にある彼の家までクロスバイクで行きました。 先月買った「KAPELMUUR(カペルミュール)」の長袖サイクルジャージを初めて着てみました。 風が強く、髪が短いので首筋が寒かったのですが、漕いでいるうちに熱くなりました。薄手ですが、風を通さないので、冬でも寒くないです。
ライフスタイル

「KAPELMUUR(カペルミュール)」の長袖サイクルジャージを買いました【サイクルウェア】

クロスバイクに乗る時には、手持ちの服を着ています。 しかし、寒い時期は、ランニング用のジャージでは風を防げないし、マウンテンパーカのような上着が欲しいなと思い始めました。 そこで、アウトレットに見に行ってみました。 初のサイクルウェア 自転車を買ったY's Roadにはサイクルウェアもたくさん置いてあります。
スポンサーリンク
ライフスタイル

キャンパスダイアリーにカバーとペンホルダーを付けました

使い始めて3年目になる手帳のキャンパスダイアリーにカバーを付けました。 カバーは、去年と同じものです。ムーミンの手帳を買い、中身は使わず、カバーだけを使っています。 今年カバーに新しく付け足したのは、ペンホルダーです。ミドリの「ベルトシール スナップ」を貼りました。直径13mmまでのペンに対応しています。
ライフスタイル

手帳用のペン「フリクションボール4」の替芯を0.38に換えました

手帳に記入するペンは、消せるボールペンのフリクションボールを愛用しています。今年はホワイトの4色ボールペン「フリクションボール4」を使うことにしました。私が使っているA6サイズのキャンパスダイアリーは小さいので、ペンが細い方が良いです。0.5mmではなく、0.38mmの替芯も使えるので、交換しました。
ライフスタイル

BURTONのリュック「SNAKE MOUNTAIN PACK」を買いました

ミラーレス一眼カメラOLYMPUSのPEN LITE7(E-PL7)を使っています。クロスバイクに乗る時に背負うリュックは、カメラが取り出しにくいのが悩みでした。カメラが底にあると取り出すまでに時間がかかります。カメラが入る2層式のリュックが欲しくてBURTONの「SNAKE MOUNTAIN PACK」を買いました。
ライフスタイル

MINOURA(ミノウラ)の3本ローラー「R700 LiveRooll」を彼が買いました

彼はビアンキのロードバイクに乗っています。年末にローラー台を買っていました。買ったのは、MINOURA(ミノウラ)の三本ローラー「Live Roll(ライブロール)R700」です。ローラー台があれば、天気を気にせず室内でトレーニングが出来ます。三本ローラー台は、ペダリングの姿勢が矯正できるそうです。
ライフスタイル

シルクのインナーで自転車でかいた汗も快適に

冷えとり健康法では、綿、絹、麻、毛などの天然繊維を身につけることをオススメされています。絹は汗や毒素をよく吸収するので、肌に直接ふれるものには絹がおすすめ 医者知らず「冷えとり」で完全健康人生より 特に、直接肌に身につけるものは絹がオススメなので、靴下やレギンス、ショーツなどをシルクにしています。
ライフスタイル

東京国立博物館の「博物館に初もうで」

私は絵が好きなので、都内で一番よく行っているのは美術館が多い上野です。昨日は、東京国立博物館の「博物館に初もうで」を見に行ってきました。今年で13年目だそうです。 干支にちなんだ猿の作品の展示や、新春特別公開として、国宝の長谷川等伯筆 「松林図屏風」や、葛飾北斎の浮世絵なども展示されていました。
ライフスタイル

冷えとり健康法を始めたきっかけは服部みれいさん

私が冷えとり健康法を始めるきっかけとなったのは、たまプラーザのオーガニックカフェ「so-wa」で見た服部みれいさんの本「服部みれいの冷えとりスタイル100連発ッ」です。 服部みれいの冷えとりスタイル100連発ッ 服部みれい この本に、絹は毒を出す働きがあり、肌に直接身につけるのは、絹などの天然繊維が良いと知りました。
ライフスタイル

ジブン手帳を使ってみましたが、私には合いませんでした

2016年の手帳は前から気になっていたジブン手帳にしようと思い、数週間使ってみました。 11月から使用できるようになっています。 ジブン手帳とは? ジブン手帳は、 TVチャンピオン第二回文具通選手権の準優勝者でもあり、大手広告代理店のクリエーター佐久間英彰氏が、長年にわたって独自に開発したオリジナル手帳。
ライフスタイル

冷えとり靴下の841で「綿ニットのリブパンツ」を買いました

私は手持ちの服を着てクロスバイクに乗っています。スポーツウェアってたいてい化繊が使われているし、あまりシンプルなデザインのものがないんですよね(^_^;)冷えとりとオシャレを両立させて、かつ自転車に乗れる格好というのが私のテーマです。彼が履いているスウェットパンツがいいなと思ったので、綿ニットのリブパンツを買いました。
ライフスタイル

シルクふぁみりぃの「季節限定 ウールニーハイソックス」を買いました

冷えとり健康法で靴下の重ね履きをしていますが、靴下は日中用と就寝用を分けています。日中用のレギンスは内絹外綿レギンスを2枚持っています。 レッグウォーマーも重ねますが、ニーハイソックスを重ねるのも良さそうなので、以前から靴下を買っている「シルクふぁみりぃ」で、「季節限定 ウールニーハイソックス」を買いました。
ライフスタイル

フロアポンプのヘッドを「HIRAME」の縦カムに交換してもらいました

ビアンキのクロスバイクに乗っています。自転車の空気入れって、ママチャリに乗っていた頃から苦手です。ある朝、空気を入れようとして、逆に空気が全部抜けてしまいました。金属製の芯(コア軸)の先が曲がってしまいました。ビアンキのフロアポンプの先端が固いので、ヒラメの縦カムに交換してもらうことにしました。
ライフスタイル

2016年の手帳選び

12月に入って、来年のカレンダーや手帳がお店にたくさん並んでいますよね。文房具が好きなので、この時期はワクワクします。私はA型の割にはおおざっぱな性格をしていますが、手帳は毎日使っています。予定の管理やライフログをつけるのに欠かせません。 アナログな紙の手帳だけでなく、Googleカレンダーも使っています。
ライフスタイル

クロスバイクのギアチェンジ~3×7の世界~

私が乗っているビアンキのクロスバイク「CAMALEONTE 1」、3×8の24段変速で、フロントのギアが1~3で、リア(後ろ)が1~8となっています。普段は、フロントのギアを2にして走っています。リアギアは4~6が多いです。 先日、荒川サイクリングロードを走った時に、初めてフロントのギアを3にしました。
インテリア

無印良品の「パラグライダークロス吊して使える洗面用具ケース」に自転車グッズを収納

本多さおりさんのブログを見て、無印良品の吊るして使えるポーチは便利そうだなぁと思っていました。 片付けたくなる部屋づくりより画像をお借りしました 自分が使うとしたら、ガジェットのケーブルや充電器の収納と自転車グッズかなと思っていました。(メイク用品を入れようと思いつかないのは、やっぱり女子力が低いのでしょうか。。。)
DIY

DIYで作った自転車ラックの使い心地【レビュー】

先月買ったクロスバイクを置くために、DIYで作った自転車ラックですが、使い心地をレビューしたいと思います。自転車をラックから降ろさなくても、空気が入れられるんです床に降ろさないといけないものだと思い込んでいましたラックに取り付けたバイクハンガーには、左右に動くフックがついていて、ヘルメットをかけることが出来ます
ライフスタイル

クロスバイクで入間川、荒川経由で平林寺までサイクリング

私はビアンキのクロスバイク、彼はロードバイクに乗っています。三連休の初日はサイクリングをしました。入間市のTuuliでランチをした後、出発しました。入間川サイクリングロードの終点から始点まで走り、荒川サイクリングロードに入りました。そこから秋ヶ瀬公園へ行き、新座市の平林寺まで行きました。
ライフスタイル

「タオル・バスタオル通販のヒオリエ」で揃えるお手頃で上質なタオル

冷えとりのために朝晩の半身浴を始めたので、タオルの消費が増えました。肌触りが良いふわふわなタオルって幸せな気分になりますよね。私はお風呂あがりに体を拭くのに、バスタオルは使わず、フェイスタオルを2枚使っています。もちろんバスタオルも持っていて、以前は使っていましたが、洗濯して乾かすのに時間がかかるのでやめました。
スポンサーリンク