ライフスタイル

ライフスタイル

カスタマイズできるおしゃれな海外ブランドのスマホケース

Xperiaのスマートフォンを使っています。1年前に買ったケースがボロボロになってきたので、そろそろ買い換えようかなと思っています。 私が使っている「phocase(フォケース)」の手帳型のケースは取り外し可能なシールでスマートフォンを固定することができます。これがスグレモノで、使っている時にはがれたことがありません。
DIY

テレビ横の台にBRIWAXで塗装した扉を付けました【DIY】

以前、テレビの横に置いてある台をBRIWAXでこげ茶色に塗装したことを書きました。中に収納したルーターやリモコンが丸見えなので、扉を付けました。ベニヤ板をトルエンフリーのBRIWAXで塗装して、蝶番で取り付けました。下地を塗ってから、ワックスを二度塗りして、ウエスで拭き上げました。下地はオールドパインという色です。
ライフスタイル

冷えとり靴下の841(ヤヨイ)で絹100%の「シルクのUVカットマスク」を買いました

普段は日傘でUVカットをしていますが、自転車に乗る時も紫外線対策が欠かせません。 クロスバイクに乗る時に必要になると思い、冷えとり靴下の841(ヤヨイ)で「シルクのUVカットマスク」(2,650円)を買いました。 ベージュと黒を1枚ずつ買いました。ベージュは私ので、黒は彼の分です。彼もロードバイクに乗るときに使うので。
スポンサーリンク
インテリア

シールを貼るだけで簡単に模様替えができるウォールステッカー専門店「Dream Stikcer」

海外のインテリア雑誌などを見ると、壁紙がカラフルでステキですよね。壁に模様があるだけで、ずいぶんとイメージが変わりますよね。賃貸でも気軽に模様替えが出来る壁シールの専門店を見つけました。賃貸だからと諦めていましたが、「Dream Stikcer」のウォールステッカーは、シールタイプで台紙から剥がして貼るだけと簡単です。
DIY

バターミルクペイントでベニヤ板を白く塗りました【DIY】

台所で使うテーブルをパソコンラックにしたため、天板がガラスになりました。でも、写真を撮るには白い方がいいので、撮影用にバターミルクペイントでベニヤ板を白く塗りました。バターミルクペイントはオールドビレッジ社の塗料で、ミルクカゼインと天然の顔料から作られています。これまでも自転車ラックの柱やテーブルを塗装しています。
ライフスタイル

オシャレでカスタマイズできる「ravina」の登山女性専用ヘルメットとハット

すぐに登りたい!ってほどではないので、いつかはって感じですが、山登りはしてみたいです。富士山にも登ってみたいし、百名山にも登ってみたいです。 私の知識はほとんどが小説からなのですが、山登りに興味があるので、湊かなえさんの「山女日記」や大倉崇裕さんの山岳小説を何冊か読んでいます。
ライフスタイル

フェリシモ猫部の「ブラックニャンブレラ〈晴雨兼用傘〉」でUVカットしています

夏は日傘が必需品です。日よけが出来るとUVカットも出来るし、物理的に涼しいし、男の人も差せばいいのにと思うくらいです。(せめて帽子はかぶったほうが、熱中症予防にも良いですよね。) UVカット効果90%以上 私は今年、一目惚れした猫柄の日傘を買いました。 フェリシモ猫部の「ブラックニャンブレラ〈晴雨兼用傘〉」です。
ライフスタイル

服部みれいさんの「わたしらしく働く!」を読みました

冷えとり健康法を始めるきっかけとなった服部みれいさんの新刊を読みました。波乱万丈の奮闘記 この本は、服部みれいさんが育児雑誌の編集者として仕事をスタートし、約2年半の雑誌編集部員を経てフリーランスのライター&編集者となり、30歳代後半でマーマーマガジンを創刊し、出版社を立ち上げるまでの約20年間を振り返った本です。
インテリア

パソコンラックをダイニングテーブルとして使うことにしました

少し前から木彫りを始めました。手のひらサイズの小さな猫を作っています。先日、木を切るための電動糸鋸盤を買ったため、ダイニングで使っているテーブルを作業台として使うことにしました。もともとこの部屋にあったパソコンラックの上部を外し、ダイニングテーブルとして使うことにしました。 天板がガラスで涼しくていいかなと思います。
ライフスタイル

車で運ぶためにクロスバイクの前輪を外す方法

週末、彼の家まで自転車で行くことがたまにあります。今日も45分かけてクロスバイクで行きました。 帰りは遅くなるし、車で送ってもらうことが多いです。 クロスバイクも車で運びます。どうやって車に乗せるんだろうと最初は思っていましたが、前輪が簡単に外せるんです。 前輪の外し方は、自転車屋さんで説明を受けました。
DIY

スツールをバターミルクペイントで白く塗りました

スツールがあると、テーブル代わりにもなるので、便利ですよね。 背もたれがなく、重ねて収納できるのも良いです。 私が使っている木製のスツールは、もう10年以上使っていると思います。 ホームセンターで買いました。 天板だけペイント スツールの天板にシミが付いて取れなくなったので、バターミルクペイントで塗装しました。
ライフスタイル

書見台「ELECOM EDH-004 ブックスタンド」が使いやすくて便利

活字中毒に近いくらい、本を読むのが好きです。暇があると本を読んでいます。読むのは小説が多く、飽きっぽいので、常に数冊を併行して読んでいます。月平均で20冊くらい読みます。食事をするときとお風呂で半身浴をしているときにも本を読みます。 食事をしながら本を読むのに便利なのが、ブックスタンドです。
ライフスタイル

おいしければ、無駄に量を食べずに済む~「隠密味見方同心」より~

以前、風野真知雄さんの小説「隠密 味見方同心」を読んで、人間は他の命を奪わないと生きていけないと自覚したことを書きました。私たちはもともと、残酷で傲慢なものとしてこの世に生まれていて、残酷にも傲慢にもなりたくなかったら、そのものがいちばんおいしくなるような料理法で食べるようにと書いてありました。
ライフスタイル

ちひろ美術館・東京で企画展「村上春樹とイラストレーター」を見てきました

作家の村上春樹さんの本はほとんど読んでいます。私の彼とは本や音楽の趣味が合わないのですが、唯一共通して好きな作家でもあります(^_^;) ちひろ美術館・東京で、2016年5月25日(水)~8月7日(日)まで開催中の企画展「村上春樹とイラストレーター - 佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸 -」を見てきました。
ライフスタイル

「murmur magazine for men」創刊号を読みました

谷中にある「ひるねこBOOKS」で、昨年5月に発売されたmurmur magazine for menの創刊号を買いました。 「マーマーマガジンフォーメン創刊号」の表紙は、曽我部恵一さんの絵です。 特集は不食と少食で、7年間不食の秋山佳胤(よしたね)さんのインタビューが載っています。喉も渇かず、水も飲まないそうです。
ライフスタイル

風野真知雄さんの「隠密味見方同心」を読んで自覚したこと

先日、彼が、「魚をさばくのは褒められるのに、肉を加工するのは嫌がられるのはなぜだろう」と言いました。同じことをしているのに、と。 たしかにそうですよね。 魚よりも、牛や豚、鶏などは多少人間に近い存在だからでしょうか? 私はときどき、料理番組などで肉や魚を調理するのを見ていて、ぞっとすることがあります。
ライフスタイル

「ビアンキ(BIANCHI) USBフロントライト CG-211W」は2つ使っています

昨年の秋から、ビアンキ(bianchi) のクロスバイク「CAMALEONTE 1」に乗っています。フロントライトもビアンキストアで買ったロゴ入りの「ビアンキ(BIANCHI) USBフロントライト CG-211W チェレステ」を使っています。白もありますが、クロスバイクの色に合わせて、チェレステカラーを選びました。
ライフスタイル

「豊かに成功するホ・オポノポノ 愛と感謝のパワーがもたらすビジネスの大転換」を買いました

ハワイの問題解決方法であるホ・オポノポノに興味があって、本を読んだり、クリーニングをしたりしています。以前、図書館で借りて読んだイハレアカラ・ヒューレン博士の本をAmazonで買いました。 何冊か読んでいるのですが、買ったのは「豊かに成功するホ・オポノポノ 愛と感謝のパワーがもたらすビジネスの大転換」です。
DIY

バターミルクペイントでテーブルを塗り直しました

天板を白く塗装したテーブルの汚れが目立ってきたので、塗り直しました。使ったのは「バターミルクペイント」という塗料です。容量は200ml、色はSHADING WHITEを選びました。自転車ラックの柱とテーブルをペイントしましたが、まだ少し残っていたので、使いました。200mlでもけっこう量がありますね。
インテリア

「テプラPRO SR150」で分かりやすくラベリング

以前、「テプラPRO SR150」を使っていることを書きました。テプラは便利だし、ラベルを作るのは楽しくて好きです♪ 本多さおりさんの「モノは好き、でも身軽に生きたい。」に、内容物だけでなく使う時に参考となる情報も書いておくと便利と書いてあり、洗剤の使用量もラベリングしてありました。さっそく真似しました。
スポンサーリンク