食べ歩き新所沢の「ブーランジェリー キシモト(Boulangerie Kishimoto)」はどのパンもおいしかったです! 私の住む所沢から電車で2駅の新所沢駅は、駅前のパルコに自然食品店のこだわり市場も入っているし、駅周辺にはチェーン店ではない個性的なお店も多いです。新所沢で気になっていたパン屋さんへ行ってきました。 「ブーランジェリー キシモト(Boulangerie Kishimoto)」は、新所沢駅西口から徒歩2分の場所にあります。 2016.08.19食べ歩き
食べ歩き【中野ブロードウェイ】の「デイリーチコ」で特大8段ソフトクリームを食べました サブカル好きの聖地「中野ブロードウェイ」に行ってきました。 お昼は中野ブロードウェイの2Fの「香林坊」で食べましたが、地下で巨大なソフトクリームも食べてきました。 「デイリーチコ」というお店です。 番号で注文するようになっています。私達のお目当ては8段のソフトクリームの「特大サイズ」(480円)です。 2016.08.16食べ歩き
食べ歩き【中野ブロードウェイ】の「香林坊」で肉や魚を使わない中華料理を食べました 初めて中野に行きました。オタクの聖地と言われる「中野ブロードウェイ」が有名なので、一度行ってみたいなとは思っていましたが、優先順位は低かったのでまだ実行に移したことはありませんでした。中野ブロードウェイは1966年にオープンした複合施設で、JR中野駅北口からサンモール商店街をまっすぐ行くと、徒歩5分ほどで到着します。 2016.08.15食べ歩き
食べ歩き【西所沢】ラム肉のキーマカレーと自家焙煎珈琲が絶品の「negombo33」 埼玉県所沢市星の宮に、美味しいカレー屋さんがあります。以前食べておいしかったので、また行きたいなと思っていたのですが、第三日曜日が休みなのに、日曜日は休みだと思い込んでいました。 お店に来るのは2回目です。日曜日の12:30頃着きました。満席だったので、5分位待ちました。私達が入店後も、外で待っている人たちがいました。 2016.08.14食べ歩き
食べ歩き狭山市のオシャレで美味しいケーキ屋さん「パティシエ・ハル・ヨコヤマ」 埼玉県狭山市においしいケーキ屋さんがあります。 彼の家でここのケーキを食べたことがあり、近くに来たので寄りました。「パティシエ・ハル・ヨコヤマ」は、西武新宿線「狭山市駅」から徒歩3分の場所にあります。 私の家で食べようと、ケーキを1個ずつ選び、半分ずつ食べようと、もう1個ケーキを選びました。 2016.08.13食べ歩き
食べ歩き新所沢の「Pied(パイド)」で本格欧風カレーのランチを食べました 私はカレーが大好きなので、いつでも食べられますが、夏は特にカレーが食べたくなりますよね。 私が住む所沢からクロスバイクで彼が住む入間へ行く途中、お店の前を通っていて、気になっていたカレー屋さんに行ってきました。 イノシシのだしで4日間煮込むオリジナルカレー 本格欧風カレーの店「Pied(パイド)」です。 2016.08.09食べ歩き
食べ歩き【所沢】手打ち蕎麦屋「そば切り のなか」は山芋たっぷりの揚げ出し豆腐もおいしいです 彼のお父さんはグルメで、せっかく食べるならおいしいものを食べたいとよく言っています。 その点、私とよく似ています。 所沢市荒幡にあるお蕎麦屋さん「そば切り のなか」は、彼のお父さんに教えてもらいました。「そば切り のなか」は、西武園ゆうえんちの近くにあります。車で行くのが便利なところで、駐車スペースも十分にあります。 2016.08.07食べ歩き
食べ歩き人気の牛タン専門店「牛たん とろろ 麦めし ねぎし」へ行ってきました 都内でよくみかける「牛たん とろろ 麦めし ねぎし」。ご存知の方も多いかもしれません。私の彼は去年から、「ねぎしに行きたい」と言っていました。 私たちは週末、都内に出かけることも多いので、行こうと思えばいつでも行けるんですが、なかなか機会がありませんでした。 昨日は彼とねぎしに行ってきました。 2016.07.31食べ歩き
食べ歩き新所沢の「オオグシカレー堂」で冷やしカレーうどんを食べました 所沢駅から電車で2駅のところにある新所沢駅周辺には、個性的なお店が多いです。チェーン店ではないカフェや飲食店があります。オオグシカレー堂は、ランチで何度か利用していますが、先日週末の夜に行きました。古い家具を利用した店内はとても居心地が良いです。カレー以外にもハンバーグやデザートも楽しめるカフェ系のカレー屋です。 2016.07.27食べ歩き
食べ歩き杏仁豆腐カフェ「桜梅桃李(おうばいとうり)」の杏仁豆腐バイキング 西武園ゆうえんちの隣にある中国割烹旅館「掬水亭(きくすいてい)」の杏仁豆腐カフェに行ってきました。「掬水亭」は埼玉県所沢市山口にあるホテルで、最上階に多摩湖を一望できる「天外天」という中華レストランがあり、日帰り入浴も出来ます。おしゃべり処 杏仁豆腐カフェ「桜梅桃李(おうばいとうり)」は、1階のロビーにあります。 2016.07.25食べ歩き
食べ歩き【西武球場前】古民家で食べられる絶品ピザ「木空人(もっからにん)」 埼玉県所沢市山口にピザ屋さんがあると知り、海の日に行ってきました。 所沢市はプロ野球の埼玉西武ライオンズの地元で、西武ドームがありますが、最寄り駅は西武球場前となります。 石窯焼きオリジナルピザとデザートの店 行ったのは、「木空人(もっからにん)」というお店です。歩きだとキツイと思います。車で連れて行ってもらいました。 2016.07.20食べ歩き
食べ歩き西所沢のそば屋「本むら庵」は親子丼も美味しいです♪ 昨日の夕方は西所沢の「本むら庵」に行ってきました。いつも車で連れて行ってもらっていますが、航空公園駅または西所沢駅から徒歩10分の場所にあります。 私の彼は蕎麦好きだし、私もここのお蕎麦は好きで、週末によく食べに行っています。 あまりお腹が空いてないときはせいろそばだけにしたり、空腹のときは丼ものにしたりしています。 2016.07.19食べ歩き
食べ歩きひとりでも居心地がいい東久留米の「珈琲焙煎工房ロアン」 土曜日の午後3時過ぎに、ふらっと一人で東久留米市にある「珈琲焙煎工房ロアン」に行って来ました。 自家焙煎コーヒーのお店 前に、おいしいコーヒー豆を求めて来たことがある自家焙煎コーヒーのお店です。「ロアン」は、東久留米駅西口から徒歩5分の場所にあります。 店主のおじさんが一人で、とても愛想よく迎えてくれました。 2016.07.17食べ歩き
食べ歩き武蔵村山の「アイス工房ヴェルデ」で天然素材の手作りジェラートを食べました 彼が知人から教えてもらったというアイスクリーム屋さん「アイス工房ヴェルデ」に連れて行ってくれました。武蔵村山のイオンモールの近くの住宅街にあります。 隣はブルーベリー農園があります。手作りジェラートのお店 「アイス工房ヴェルデ」は、ログハウス風の建物です。駐車場は広く、店内のテーブル席と、テラスでも食べられます。 2016.07.11食べ歩き
食べ歩き東村山の「ギャラリー喫茶 四季の花」でお豆たっぷりの健康的なご飯を食べました 今日は、私が住む所沢のお隣の東村山でお昼を食べました。 地元の野菜たっぷりの自然食ランチ 「ギャラリー喫茶 四季の花」は、東村山駅から歩いて約15分の場所にあります。 住宅街にあり、知らないと通りすぎてしまいそうです。駐車場もあります。民家のダイニングがお店になっています。お庭の木々がたくさん生い茂っていました。 2016.07.10食べ歩き
食べ歩き雑木林の中にある隠れ家のような本格ピッツェリア「PIZZERIA 武蔵野山居」でのディナータイム 日曜日の夕食は初めてのお店に連れて行ってもらいました。 彼のお母さんと彼と3人で「PIZZERIA 武蔵野山居」へ行きました。 「PIZZERIA 武蔵野山居」は、雑木林の中にあるピッツァ屋さんです。2010年にオープンしたそうですが、まったく知りませんでした。住宅街にあり、知らなかったら、気付かずに通り過ぎそうです。 2016.07.04食べ歩き
食べ歩き川越の「Lightning cafe(ライトニングカフェ)」で河越抹茶のスイーツを食べました 川越に行った日は、「Lightning cafe(ライトニングカフェ)」でお茶しました。西武新宿線「本川越駅」から歩いて15分ほどの場所にあります。階段を上がった2階がカフェです。以前、長岡式酵素玄米を食べたお店です。 河越抹茶を使ったパフェとケーキ、自家製のジンジャーエールが気になり、注文しました。 2016.06.27食べ歩き
食べ歩き川越のレトロな洋館「モダン亭 太陽軒」で大正ロマン洋食セットを食べました 埼玉県川越市に行ってきました。 前から一度行きたいと思っていた「モダン亭 太陽軒」でランチしました。 大正11年創業の西洋料理店 「モダン亭 太陽軒」は、大正11年創業の西洋料理店です。現在の建物は昭和4年頃建てられたと伝えられる木造漆喰塗り2階建ての洋館です。国の登録有形文化財に指定されています。 2016.06.26食べ歩き
食べ歩き表参道の「SPIRAL CAFE(スパイラルカフェ)」でスフレパンケーキを食べました 青山へ出かけた時に、SPIRAL CAFE(スパイラルカフェ)でお茶しました。 表参道駅から徒歩1分の場所にあるスパイラルビルに入っているカフェです。 スパイラルビルには、インテリアショップのスパイラルマーケットや、イベントスペースのスパイラルホールなどがあります。カフェを利用するのは初めてです。 2016.06.19食べ歩き
食べ歩き南青山の発酵食と有機野菜のレストラン「たまな食堂」で大豆ミートの生姜焼き丼を食べました 南青山に行く用事があったので、ランチは前に調べていて行ってみたかったお店へ行きました。 玄米・有機野菜・発酵にこだわった食堂 「たまな食堂」は国産有機無農薬の玄米菜食と発酵食の食堂です。 表参道A4出口から徒歩5分の場所にあります。 南青山の路地裏にあって、隠れ家的なレストランです。 土曜日のお昼頃行きました。 2016.06.18食べ歩き