長岡式酵素玄米の講習を受け、彼の家ではこのやり方で玄米を炊いています。
炊けるのが彼だけなので、忙しいと炊けないそうです。
長岡式酵素玄米の炊き方
以前、「長岡式酵素健康の会 本部」で行わ...
私は勝間和代さんのやり方で、炊飯器で玄米を炊き、保温して酵素玄米を作っています。
象印の炊飯器「NP-HQ10」で酵素玄米を炊きました
先日買った象印の炊飯器「NP-HQ10」...
雑穀を入れて炊飯器で
前は玄米を洗って、玄米に水と小豆と塩を入れて、泡立て器で5分くらいかき混ぜていました。
でも、今はいっさいやっていません。洗って、かき混ぜてないんです(^_^;)
玄米を測って炊飯器の釜に入れ、小豆と塩を入れて、水を入れ、玄米熟成モードで炊きます。
そして一日一回かき混ぜます。
長岡式のやり方からすると、邪道だと言われそうですが、面倒くさいと続かないんですよね。
今の私は、このやり方で良いかなと思っています。
味はおいしいし、もちもちにもなります。
東城百合子さんの「家庭でできる自然療法」に、あわやひえなどの雑穀も良いと書いてあったので、雑穀も入れるようになりました。
量が少なくなったら霧吹き
酵素玄米は保温する量が少なくなると、表面がカチカチになります。
固いご飯は好きじゃなかったのですが、よく噛んで食べるようになってから、固くなった酵素玄米にゴマをかけると赤飯のようだと気づき、好きになりました。
文京区の「ほっとカフェ&バー」で酵素玄米を食べたときに、霧吹きをかけると良いですよと教えてもらいました。
【文京区西片】酵素玄米が食べられる「ほっとカフェ&バー」で野菜たっぷりのデトックスランチ♪
彼が折りたたみ自転車を買ったので、私のク...