キッチングッズ

お気に入り

月兎印のミルクパンの着色汚れを重曹で落としました

愛用している月兎印のミルクパンは中が白いので、汚れが目立つようになってきました。着色汚れを落とす方法を調べたら、重曹を使う方法が紹介されていたので、やってみました。ミルクパンに水を入れ、大さじ3杯の重曹を入れて、火にかけます。弱火で5分煮立てます。冷めてからスポンジで洗いました。
キッチングッズ

コーヒーフィルターをおしゃれに収納できる「コーヒーフィルターホルダー」

私はコーヒー豆を挽いてドリップしているので、コーヒーフィルターをお菓子の空き缶に入れています。 コーヒーフィルターは取り出しやすく収納したいですよね。 以前、猫グッズを買ったことがあるショップ「be-glad store ネコ」で、ステキな木製のコーヒーフィルターホルダーを見つけました。
お気に入り

CINQで買った中川ワニさんのコーヒー缶

コーヒーをハンドドリップして淹れるようになってから、気に入って使っているコーヒー缶があります。コーヒー豆は、粉にすると酸化が早いので、豆の状態で買い、淹れる直前にミルで挽いて粉にします。 コーヒー豆を保存するために使っているのが、中川ワニ珈琲とCINQがコラボしたコーヒー缶「CINQ ワニコーヒー缶」です。
スポンサーリンク
お気に入り

あみたわしを重曹で煮洗いしたら、縮んでしまいました

猫の食器洗いにクロワッサンの店のあみたわしを愛用していますが、あみたわし自体のお手入れはどうしたらいいのだろうと思っていました。時々台所洗剤で洗っていましたが、不十分な気もしていました。ある日ふと、煮洗いしてみたらどうかと思いたち、やってみました。粉石けんを持っていないので、重曹で煮洗いをしてみました。
お気に入り

「シリコンラップ」は瓶のフタを開ける時にも使えます

シリコン素材のキッチングッズって便利ですよね。柔らかいし、高温にも耐えられるので、私もシリコンスチーマーやシリコンの型などを使っています。 シリコンラップはシリコン製のラップです。吸着性があり、洗って繰り返し使えます。経済的だし、エコですよね♪ 私も100円ショップで買いました。
お気に入り

「DURALEX(デュラレックス)」のグラスは丈夫で長持ち♪

私はおっちょこちょいなので、グラスは落としても割れない「DURALEX(デュラレックス)」のピカルディグラスを使っています。DURALEXは、世界で初めて強化ガラス製のタンブラーを製造したフランスの老舗ガラスメーカーです。グラスは強化ガラス製で、温度差130度まで耐えることができるので、食洗機や電子レンジも使えます。
お気に入り

お気に入りの陶器のコーヒーカップ

陶器のコーヒーカップを愛用しています。 コロンとした丸いカップが持ちやすいし、形が気に入っています。 陶器は磁器より凹凸があるので、味が丸くなり、保温性が良いそうです。 陶器とコーヒーカップより このカップは6~7年くらい使っています。いただいたものです。 コーヒーのシミは、ときどきメラミンスポンジでこすっています。
お気に入り

可愛いハートの包丁を見つけました

私は以前、実家から持ってきた切れない包丁を使っていて、彼氏の弟さんに木屋の包丁をプレゼントされました。 料理をする時、切れ味の良い包丁があると、調理もラクですよね? 私も、プレゼントされた包丁を使い始めてから、料理が楽しくなりました。キッチングッズは、好きなデザインや色を選ぶと、気分も上がって、やる気がでますよね。
お気に入り

「コーノ式円錐フィルター」の収納にぴったりなムーミンの缶

コーノ式の器具を使ってコーヒーを淹れています。 使用するドリッパーが円錐形なので、ペーパーフィルターも円すい形をしています。 白と茶色がありますが、いつも無漂白の茶色を使っています。 ペーパーフィルターを入れておくのにちょうど良いものがなく、これまでは袋のまま保管していたのですが、ぴったりな容器を見つけました。
お気に入り

「コーノ式」のグラスポットはガラス部分だけ買えるんです

コーヒーをドリップするときに、コロンとした形が可愛いコーノ式の2人用グラスポットを愛用しています。ただ、ガラス製なので、どうしても割ってしまうんですよね。。。私も過去に2回割りました。その時は同じものを買いましたが、フタが余ってしまうんですよね。本多さおりさんのブログで、ガラスの部分だけ買えることを知りました。
お気に入り

月兎印のスリムポットとミルクパン

コーヒーを淹れるときに使うのが月兎印のスリムポットです。ブラックを選びました。 ホーローで出来ていて、直火にかけられますが、やかんでお湯を沸かすので、このポットを直接火にかけたことはありません。 やかんで沸かしたお湯をこのポットに入れて、コーヒーをドリップします。注ぎ口が細いので、お湯を少しずつ注ぐことが出来るんです。
お気に入り

「コーノ式」のグラスポットはコロンとした形が可愛いです

私は、中川ちえさんの本「おいしいコーヒーをいれるために」を読んで、自分で豆を挽いてコーヒーを淹れるようになりました。この本で使われているのが、コーノ式です。コーノ式はドリッパーの形が円錐で、穴が一つなのが特徴です。ネルドリップのおいしさを再現するために生まれたたそうです。グラスポットは、コロンとした形が可愛らしいです。
お気に入り

Helios(ヘリオス)サーモキャットの黒猫

電気ポットは使っていません。お茶を入れる時は、その都度やかんで沸かしています。 保温するときは、ヘリオスのサーモキャットを使っています。 Helios(ヘリオス)はドイツの魔法瓶メーカーです。 容量は1リットルで、保温も保冷もできるので年中使えます。70度以上で6時間、45度以上で24時間としっかり保温してくれます。
お気に入り

京都「有次」のちりれんげ

長く使えるものが好きで、「定番」という言葉に弱いです。 あまり物を増やしたくないし、お気に入りのものを長く使いたいと思っています。 今のところ、一生モノに近いなぁと思うのは、ちりれんげです。 彼が、2007年頃京都に仕事で行ったときに、錦市場にある有次(ありつぐ)で買ってきてくれました。
お気に入り

液ダレしない醤油差し

和食には醤油が欠かせませんが、醤油差しは、ちゃんとしたのを選ばないと、液ダレしますよね(^_^;) 私が使っているのが、以前、無印良品で売られていた(デザインが変わったようです)醤油差しです。本体がガラスでフタが樹脂製です。 先端が斜めになっていて、液ダレしない作りになっています。
お気に入り

切れない包丁を使っていたら、木屋の包丁をプレゼントされました

あるとき、彼氏の弟さんがサーモンを持ってきてくれて、彼と私とで、家で食事をしました。 私は実家から持ってきた鉄の包丁を使っていたのですが、サーモンを切っていた弟さんに 「くみん、この包丁じゃ切れないよ」と言われました。 その後の誕生日に、プレゼントしてもらったのが日本橋木屋の包丁です。
お気に入り

貝印「SELECT 100 計量スプーン」は量り置き出来て便利

貝印の「SELECT 100 計量スプーン」は、飯島奈美さんがオススメされていたので買いました。 ステンレス製の計量スプーンで、大さじ(15ml)、小さじ(5ml)、小さじ1/2(2.5ml)、小さじ1/4(1.25ml)がセットになっています。底が平らになっていて、テーブルの上に置けるのが、非常に使いやすいです。
お気に入り

iwaki「パック&レンジ」システムセットは初めて買う人にオススメです

以前、整理収納アドバイザーの柳沢小実さんの本で見た保存容器が気になっていて、昨年買いました。 本体は耐熱ガラス製で、フタはプラスチックです。初めて買うので、4点セット(大1個、中1個、小2個)にしました。セットにしたのは、よく使うサイズが想像出来なかったからでもありますが、この4つは使えるサイズだなと分かりました。
お気に入り

クロワッサンの店の「あみたわし」は使いやすくて長持ちです

食器洗いのスポンジはマーナのスポンジを使っていますが、猫の食器はあみたわしで洗っています。あみたわしは、クロワッサンの店のオリジナルで、ベストセラー商品だそうです。私も5年くらい使っています。 ポリエステルで出来ていて、メッシュが二重になった21センチ角の正方形をしています。
お気に入り

味噌汁づくりに便利なレイエの「計量みそマドラー」

味噌は地域によって違いがありますよね。私自身は、甘めが好きですが、特にどの味噌じゃないと、というようなこだわりはありません。 一人暮らしを始めてからは、味噌はいくつか試しましたが、こだわり市場で買った合わせ味噌(750g入りで700円+税)を使っています。カップ入りなのが便利です。
スポンサーリンク