「テプラPRO SR150」で分かりやすくラベリング

インテリア
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

以前、テプラを使っていることを書きました。テプラは便利だし、ラベルを作るのは楽しくて好きです♪

テプラPRO SR150とクリアファイルで簡単ファイリング
「片付けたくなる部屋づくり」の中で本多さ...

テプラの収納場所

文具などを収納しているケースにもラベルを貼っています。

ケースのラベル

一番下の引き出しにこんな感じで「テプラPRO SR150」とテプラのテープ、マスキングテープを入れています。

テプラとマステ

クリアファイルのラベル

靴下を繕う時に参考にしているページを印刷した紙を入れているファイルにもラベルを付けました。

クリアファイルのラベル

歯ブラシケースのラベル

私が通う歯医者さんは、毎回歯科衛生士さんが歯を磨いてくれるので、歯ブラシを持参するようになっています。忘れた時のために、歯ブラシケースにも診察券の番号を貼りました。さすがに名前は恥ずかしいので(^_^;)

歯ブラシケースのラベル

洗剤の使用量も記載

本多さおりさんの「モノは好き、でも身軽に生きたい。」に、内容物だけでなく使う時に参考となる情報も書いておくと便利と書いてあり、洗剤の使用量もラベリングしてありました。
これはいい!と思って、さっそく真似しました。

モノは好き、でも身軽に生きたい。

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダを入れた容器にもラベルを付けました。

セスキ炭酸ソーダ

テプラのテープはいろいろ種類がありますが、マスキングテープもあります。水玉が可愛くて気に入っています。

なぜか最初に縦線が入っていました。

セスキ炭酸ソーダ

マザータッチ

食洗機の洗剤として使っているマザータッチにも、1回の使用量を書いたラベルを貼りました。これはちょっと文字のサイズが大きかったです。

マジックタッチ

テプラには絵文字などの記号がたくさん登録されています。半角数字は無いのかと思っていましたが、2桁の半角数字が記号に登録されていることを、今日初めて知りました。なかなか奥が深いですね。もっと使いこなしていきたいです(・∀・)

▼テプラPRO、愛用しています♪