化粧品ミネラルファンデーションを手作り 肌は季節や年齢によって状態が変わってくるので、ファンデーションはその時々で使うものを変えています。まだ、これだ!というものを見つけられていないのが本音ですが(^_^;) ミネラルファンデーションは、以前、知人が使わないと言って未使用のものをもらて使っていました。「オンリーミネラル」のファンデーションでした。 2015.08.26化粧品
レシピドリップバッグコーヒーの美味しい淹れ方 私はコーヒーが好きで、コーヒー豆をミルで挽いて、ペーパードリップしています。 でも、時間がないときは、ドリップバッグのコーヒーを飲んでいます。 ドリップバッグは、 時間がないときに便利 、一人分がすぐ淹れられる、コーヒー器具が無くても大丈夫なところが良いです。 インスタントは飲みたくないので、ドリップバッグは便利です。 2015.08.25レシピ
お気に入り「ブルーミングスケープ」で買ったアイビーの人工観葉植物【レビュー】 アイビーの人工観葉植物 「ブルーミングスケープ」というネットショップで、【光触媒】 人工 アイビー(白)垂れタイプを買いました。いわゆるフェイクグリーンですが、本物と見間違えるくらい、よく作られています。 鉢の中には、インテリア・バークという化粧用のウッドチップが入っています。 2015.08.24お気に入り
食べ歩き「オーガニックハウス 赤坂アークヒルズ店」でランチをしました 六本木一丁目駅の近くにある「オーガニックハウス 赤坂アークヒルズ店」でお昼を食べました。オフィスビルのせいか、13時でしたが店内は空いていました。平日の方が働く人たちで混みそうです。100gあたり280円のお惣菜やサラダを好きな分だけお皿に取り、量り売りで会計するようになっています。 2015.08.23食べ歩き
レシピコーヒー寒天に合うアイスクリームを食べ比べ 先日作ったコーヒー寒天ですが、砂糖を入れなかったので、ガムシロップを手作りしました。 コーヒーを濃い目に淹れたので、砂糖なしだとちょっと苦いんですよね(^_^;) でも、ガムシロップをかけるだけだと飽きるので、アイスクリームをトッピングして食べることにしました。 2015.08.22レシピ
お気に入りカルビーの「フルグラ」はそのまま食べても美味しいです カルビーのフルグラ ここ数年はグラノーラが人気ですよね。材料にこだわった専門店などもあります。美味しそうなのですが、ちょっと値段が高くて躊躇してしまいます(^_^;) 市販のグラノーラだと、カルビー「フルグラ」が人気ですよね。 私も10年位食べていて、3年前にはキャンペーンでマグカップをゲットしました。 2015.08.21お気に入り食べ物
お気に入り「ブルーミングスケープ」で人工観葉植物を買いました 以前書きましたが、テレビの横に置いているパキラが大きいので、アイビーを買いました。「ブルーミングスケープ」で買いました。利用するのは2回目です。会員登録をしなくても購入が可能です。注文した翌日に発送されました。クロネコヤマトで2日後に届きました。割れ物指定で、天地無用と貼ってあり、無事に届きました。 2015.08.20お気に入り
化粧品「手作りコスメ 肌にやさしいスキンケア&メイクアップ化粧品」を読みました 赤ちゃんがいると、顔をなめられることがあるそうですが、うちの飼い猫も私の顔をよくなめます。化粧をしているときもしていないときもお構いなしです。猫になめられるからだけでもありませんが、顔に直接つける化粧品は、肌に優しいものを使いたいと思っています。 そんなとき、化粧品が手作りできることを知りました。 2015.08.19化粧品
レシピコーヒー寒天のリベンジと手作りのガムシロップ 以前、棒寒天と粉寒天でコーヒーゼリー作りに失敗したことを書きました。 どちらも、寒天をしっかり溶かしきれてなかったのが原因でした。 再度、同じこちらのレシピでチャレンジしました。 粉寒天2gとをぬるま湯150mlに入れて1時間置いておき、加熱して溶かします。コーヒー550mlを加えて混ぜます。砂糖は入れませんでした。 2015.08.18レシピ
健康カホクの国産すりごま 体に良いもので、かつ美味しいものって良いですよね(^_^) ごまや麻の実ナッツのように、続けやすいともっと良いです。 私はごまが好きで、パンに塗るのもごまクリームだし、サラダにかけるのもごまドレッシングです。ゴマはほとんどが輸入品だそうですね。私はよく利用する自然食品店で「国産すりごま(白)」を買っています。 2015.08.17健康
食べ歩き自然派クレープ専門店「ナチュラルクレープ」のミニクレ プランタン銀座でナチュラルクレープというお店を見つけました。 本店は世田谷区経堂にあるようです。 小麦粉、卵、牛乳、てんさい糖、バター、天然塩、小麦胚芽以外の余計な材料は使いません。 とホームページに書いてあるように、素材にこだわって、無添加で作られています。 クレープでこういうお店があるとは知りませんでした。 2015.08.16食べ歩き
お気に入り「ブルーミングスケープ」オリジナルの人工観葉植物 テレビの横に光触媒の人口植物を置いています。私は植物を育てるのは不得意ですが、部屋にグリーンがあると心も落ち着くし、目にも優しいし、インテリアとしてもオシャレなので、観葉植物を置きたい方です。人工観葉植物は枯らす心配もないし、空気をキレイにする光触媒の機能が付いているのも良いです。 2015.08.15お気に入り
食べ歩き日高市「自家焙煎珈琲ジュリアン」はサンドイッチも美味しいです 埼玉県日高市にあるジュリアンという喫茶店でランチをしました。 彼の家から車で20分ほどの場所にあります。 こちらは自家焙煎のコーヒーが飲めるお店で、2~3回連れてきてもらったことがあります。サンドイッチを食べるのは初めてです。 自家製パンのサンドイッチです。ミックスサンドとバジルエッグサンドを注文しました。 2015.08.14食べ歩き
オーガニック「nunona」の布ナプキンの返品可能なお試し3日間セット 先日、オーガニック布ナプキン「LINTEN」のトライアルセットについて書きましたが、「nunona」の布ナプキンには、期間限定で30日間返品可能な「お試し3日間セット」がありました。 安心保証がついていて、布ナプキン5枚のうち、3枚まで試して使うことが出来ます。業界初!らしいです。返品できるのは、安心ですよね♪ 2015.08.13オーガニック
お取り寄せ「すまいる」のおむつケーキをプレゼント 職場の女性陣が出産ラッシュなんです。 昨年から、社員1名とパート社員5名の妊娠、男性社員2名の奥さんの妊娠が続いています。産休に入っており出産したのが4名で、2名がもうすぐ産休に入ります。少子化ってホントなのかなと思ってしまいます。 妊娠中の女性が職場にいるのは初めての経験なので、最初は慣れませんでした(^-^; 2015.08.12お取り寄せ
生活エコシャボン玉石けん「酸素系漂白剤」で洗濯槽の掃除をしています 洗濯物に、わかめのような黒いピラピラがつくことがありますが、黒カビだそうですね。 初めて見たときはびっくりしました(*_*) 洗濯槽に付いた黒カビがはがれおちて洗濯物につくので、早め対策しないといけないなと思いました。調べると、酸素系漂白剤で洗濯槽の掃除ができるとのことだったので、こちらを参考にカビ取りをしました。 2015.08.11生活エコ
お取り寄せ「珈琲きゃろっと」のスペシャルティーコーヒーは甘みがあって冷めても美味しいです 毎朝コーヒーを飲んでいます。自分でコーヒー豆を挽いて、コーノ式の器具とペーパーフィルターを使って、淹れています。コーヒー豆は、ザッセンハウスのミルで挽きます。コーヒー豆が飛び散らないように、透明なフタを自作し、はめ込んでいます。お気に入りのコーヒーカップはけっこう量が入るので、2人分淹れています。 2015.08.10お取り寄せ
オーガニックオーガニック布ナプキン「LINTEN」のトライアルセット 前から気になっているのが布ナプキンです。 布ナプキンとは、布で作られた生理用のナプキンです。使い捨てではなく、洗って繰り返し使うことが出来ます。 これまでに何度か生理用ナプキンでかぶれてかゆくなったことがあるので、なるべく肌に優しいナプキンを選んでいますが、生理のたびにゴミが出るのはエコじゃないですよね。。。 2015.08.09オーガニック
お気に入り「DURALEX(デュラレックス)」のグラスは丈夫で長持ち♪ 私はおっちょこちょいなので、グラスは落としても割れない「DURALEX(デュラレックス)」のピカルディグラスを使っています。DURALEXは、世界で初めて強化ガラス製のタンブラーを製造したフランスの老舗ガラスメーカーです。グラスは強化ガラス製で、温度差130度まで耐えることができるので、食洗機や電子レンジも使えます。 2015.08.08お気に入りキッチングッズ
お気に入り佐藤養助商店の「稲庭干饂飩」はツヤツヤで美味しいです 夏場はどうしても食欲が落ちるので、のどごしが良い麺類を食べることが多いです。 私が夏は麺類をたくさん食べるので、彼のお母さんにそうめんやうどんをいただきました。そうめんは一箱平らげちゃいました。 うどんは秋田県の有名な「佐藤養助商店の稲庭干饂飩」です。 きしめんよりは細く、平たいうどんです。生麺ではなく、乾麺です。 2015.08.07お気に入り食べ物