冷えとり健康法

健康

ダンスコの直営店「dansko en…」に行って歩き方を習いました

青山にあるダンスコの直営店「dansko en…」に行きました。地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線の表参道駅から徒歩10分の所にあります。ダンスコの直営店は名古屋にもあります。ダンスコ商品がすべて揃っています。 彼からのプレゼントで「INGRID」を買ってもらいました。歩き方が悪いと、腰を痛めると、歩き方を教わりました。
健康

ダンスコのサボ「INGRID」を買いました【冷えとり靴】

来週は誕生日なので、彼からダンスコのサボを買ってもらいました。 日本国内向けのダンスコ商品がすべて揃っている直営店「dansko en...」へ買いに行きました。ダンスコはアメリカ・ペンシルバニア州で生まれたブランドで、機能性とデザイン性の両方に優れた、履きやすく足や腰への負担を取り除いた靴をつくっています。
健康

服部みれいさんの本「SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる」を読みました

私が冷えとり健康法を始めるきっかけとなった服部みれいさんの本を読みました。「SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる」は、冷えとり健康法やアーユルヴェーダ、部屋の浄化、布ナプキン、アファメーション、瞑想、ホ・オポノポノなど、あたらしい自分に生まれ変わるための10の知恵が紹介されています。
スポンサーリンク
ライフスタイル

冷えとり靴下の841で「綿ニットのリブパンツ」を買いました

私は手持ちの服を着てクロスバイクに乗っています。スポーツウェアってたいてい化繊が使われているし、あまりシンプルなデザインのものがないんですよね(^_^;)冷えとりとオシャレを両立させて、かつ自転車に乗れる格好というのが私のテーマです。彼が履いているスウェットパンツがいいなと思ったので、綿ニットのリブパンツを買いました。
健康

ヒノキの風呂フタとひのき湯玉で半身浴が快適に♪

冷えとり健康法では、頭寒足熱の状態にするために半身浴がオススメされています。私はもともと半身浴をしていましたが、朝も30分入浴するようにしました。入浴中は、読書をしています。一人暮らしだし、追い焚きも出来ないユニットバスなので、保温のための風呂の蓋は必要ありませんが、物を置くために、フタが欲しくなりました。
健康

冷えとり靴下の841で「内絹外ウール冷えとりレギンス」を買いました

冷えとり靴下やレギンスなどを買っている「冷えとり靴下の841(ヤヨイ)」は、スタッフも全員冷えとりをしているので、メルマガやブログが参考になります。 冷えとりファッションのページもあり、内絹外綿レギンスや内絹外ウールのレギンスを重ね履きしているのを見て、私もやろうと思い、「内絹外ウール冷えとりレギンス」を買いました。
健康

「ずぼらな青木さんの実際つくってる冷えとり簡単ごはん」を読みました

文筆家の青木美詠子さんは、冷えとりを始めて20年ほど経つそうです。食事についての本「ずぼらな青木さんの実際つくってる冷えとり簡単ごはん」を読みました。この本では、青木さんが実際につくっている毎日の冷えとりごはんが紹介されています。冷えとりでは、「体を温める食品を全体の95%、冷やす食品を5%程度とる」のが基本です。
ライフスタイル

シルクふぁみりぃの「季節限定 ウールニーハイソックス」を買いました

冷えとり健康法で靴下の重ね履きをしていますが、靴下は日中用と就寝用を分けています。日中用のレギンスは内絹外綿レギンスを2枚持っています。 レッグウォーマーも重ねますが、ニーハイソックスを重ねるのも良さそうなので、以前から靴下を買っている「シルクふぁみりぃ」で、「季節限定 ウールニーハイソックス」を買いました。
健康

ひえとりソックスのお店utataneの「冷え取りレギンス」【レビュー】

靴下の重ね履きと同じように、レギンスを重ね履きしたいと思い、ひえとりソックスのお店utataneで、絹のレギンスなどを買いました。私は冷えとり靴下とレギンスは、寝る時履くものと日中履くものとを分けています。utataneの「冷え取りレギンス」は、就寝用として履いています。
健康

絹の手袋「シルクハンドウォーマーMAX」

このブログにもたびたび登場している私の彼ですが、私よりも女子力が高いです。オーガニックのリップクリームを持ち歩いてこまめに塗ったり、白髪が多いので、半身浴中にヘナで白髪染めをしたりしています。外見はまったく女性らしくはありません。そんな彼が、シルクの手袋「841シルクハンドウォーマーMAX」を買いました。
健康

「CandyKate(キャンディケイト)」での冷えとり交流会に参加しました

以前読んだ「きょうからはじめる冷えとりレッスン入門ノ書」の著者である進藤幸恵さんのお話が聞ける「冷えとり交流会」に参加しました。 11/22(日)13:30から、会場は東京都練馬区の富士見台にある冷えとりくつ下と天然素材の店「CandyKate(キャンディケイト)」で行われました。
健康

富士見台の冷えとりくつ下と天然素材の店「CandyKate(キャンディケイト)」へ行ってきました

靴下の重ね履きや半身浴などの冷えとりをしています。 「冷えとり交流会」に参加するために、冷えとりくつ下と天然素材の店「CandyKate(キャンディケイト)」へ行ってきました。 2014年7月20日放送のテレビ東京の「モヤモヤさまぁ~ず2」で紹介されていたそうです。彼が見たと言っていました。
健康

「ずぼらな青木さんの冷えとり大人のふだん着」を読みました

以前、「ずぼらな青木さんの冷えとり毎日」を読んだことを書きましたが、同じ青木さんの本「ずぼらな青木さんの冷えとり大人のふだん着」も図書館で借りて読んでみました。こちらの本は冷えとりの服装について書いてあります。青木さんの季節ごとの服装や、冷えとりお友達の洋服、リメイク、インターネットでの買い物の仕方などが載っています。
健康

「ずぼらな青木さんの冷えとり毎日」を読みました

コピーライターで文筆家の青木美詠子さんの本を、図書館で借りて読みました。 不調の原因は「冷え」 青木さんは、20代後半からさまざまな体の不調に悩まされ、いろんな治療や民間療法などを試した結果、原因は冷えだったと気づき、冷えとりに行き着いたそうです。10年間で冷えを克服したことが書かれています。
健康

ビルケンシュトックのサンダル「フィラデルフィア」を買いました【冷えとり靴】

冷えとり健康法を始めて、靴下を重ね履きすると、今まで履いている靴が入らなくなってきました。手持ちのパンプスは靴下2枚が限度、スニーカーは3枚が限度です。靴下を4枚以上履ける靴がないことに気づきました。ビルケンシュトックはドイツの靴メーカーです。足の形にフィットするように作られているサンダルなどが人気ですよね。
健康

ひえとりソックスのお店utataneの「冷え取りレギンス」を買いました

冷えとり健康法では、靴下と同じように、レギンスも絹→綿(ウール)→絹→綿(ウール)と重ねることをオススメされています。 私も重ね履きをしてみようと、絹のレギンスを探してみました。しかし、けっこういいお値段がするんですよね(^_^;)そんなとき、お手頃価格の絹のレギンスが売られているショップを見つけました。
健康

「きょうからはじめる冷えとりレッスン入門ノ書」を読みました

「冷えとりガールのスタイルブック」を読んで、半身浴や靴下の重ね履きなどの冷えとりを始めました。 朝までぐっすり眠れて疲れにくくなったし、靴下の重ね履きは暖かくて気持ちが良いです。 「きょうからはじめる冷えとりレッスン入門ノ書」を借りて読みました。進藤義晴先生の次女で冷えとりアドバイザーの進藤幸恵さんの本です。
健康

頭寒足熱冷えとりセット(靴下4足+レギンス)を買いました【レビュー】

冷えとりのために、靴下の重ね履きをしています。 家で履く靴下は「正活絹(せいかつけん)4足セット」を買いました。次に、日中履く靴下として、「内絹外ウール冷えとり靴下3足セット」を買いました。冷えとり健康法では、絹と綿またはウールを交互に(最初は絹)履くことがオススメされています。
健康

「内絹外ウール冷えとり靴下3足セット」を買いました【レビュー】

冷えとりを始めて、半身浴と靴下の重ね履きをしています。 知りませんでしたが、冷えとり靴下ってたくさんのショップで売られているんですね。 素材の種類や、縫製やデザインの違いで、値段もいろいろです。 まずは寝る時に履く「正活絹(せいかつけん)4足セット」を買いました。冷えとり健康法の基本に忠実に作られています。
健康

朝の半身浴を始めました【冷えとり健康法】

「冷えとりガールのスタイルブック」を読んで、冷えとり健康法に興味を持ち、冷えを取る生活を少しずつ始めました。冷えとりの「冷え」とは冷え性のことではなく、下半身と上半身の温度の差を「冷え」と言うそうです。冷えとり健康法ではまず「半身浴」がオススメされています。最低20分以上、37~38度のお湯におへその上までつかります。
スポンサーリンク