ダーニング熱が高まり、毎日冷えとり靴下を繕っています

健康
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

ダーニングのワークショップに参加したあとに思ったのは、「とにかく縫おう」ということでした。

>>>次の記事で、ダーニングワークショップに参加したことを書きました。

裁縫は下手だし、めんどくさいけど、放置していても仕方ないし、「とにかく縫うしかない」と。

ワークショップが楽しかったので、ダーニング熱が急に高まって、帰宅後復習を兼ねて靴下を繕ったほどです。

穴が開いたたくさんの靴下

かかとが破れた絹の靴下が何枚もあって、縫わないとと思ってたんですよね。
絹の靴下は数えたくないくらいあって、ウールの靴下は6枚破れています。

私の毒で穴が開いたので、捨てるには忍びないし、もったいないと思うので、捨てるという選択肢はありません

靴下を繕って褒められる

ダーニングのワークショップに参加したとき、靴下を繕っていると、お子さんに「いいことしてるね」と褒められたという方がいました。

私も以前、靴下を繕ったことを書いた記事を読んだ男性に、奥ゆかしいと褒められたことがあります(^_^;)

5本指靴下の破れ

私は昼間と夜寝るときとで靴下をわけています。
昼に履いている1枚目の5本指の絹の靴下は、それぞれの指の側面が少しずつ破れ、縫うのに時間がかかりました。
片方は全部できましたが、もう片方は、親指が残っています。

愛おしい靴下

靴下を繕うと、履き心地は多少悪くなります。

でも、毒を吸いとってくれた靴下はいとおしいし、大事に履こうという気になります。

きつくて血行が悪くならないように気をつけて、重ね履きしたいなと思います。