健康

健康

発芽玄米の酵素玄米が炊ける炊飯器「CUCKOO New圧力名人」

酵素玄米に興味があり、自分で炊いて食べたいと思っています。酵素玄米は、寝かせ玄米とも言いますが、玄米と小豆と塩を入れて炊いたものを炊飯器の保温機能か保温ジャーで3~4日寝かせたものです。炊飯器を持っていない私が酵素玄米を炊くには、玄米を炊く圧力鍋や炊飯器と、玄米を保温するための保温ジャーまたは炊飯器が必要です。
健康

糖質制限ダイエット中でも食べられる「低糖食堂」の低糖唐辛子とん骨ラーメン風

私はとんこつラーメンが大好きです。地元がラーメン=とんこつだったので、とんこつラーメン以外は食べたことがありませんでした。麺類が好きなので、家でもときどき食べたくなります。でも、ラーメンはカロリーが高いし、糖分も気になりますよね。低糖質のとんこつラーメンを見つけました。「低糖食堂」は、低糖質食品の通販ショップです。
健康

さらに靴下が破れた男たち【冷えとり健康法】

冷えとり健康法で靴下の重ね履きをしていると、絹の靴下が破れることがあると、「冷えとりガールのスタイルブック」で読んでいました。 そして、冷えとりをしている私の彼氏と彼のお父さんの靴下が破れたことを、コチラの記事に書きました。私の彼は、3枚目の靴下のかかとが破れたのですが、その後、1枚目の小指が両足とも破れたそうです。
スポンサーリンク
健康

冷えとり健康法でオススメされている「陶器の湯たんぽ」を使い始めました【レビュー】

冷えとり健康法でオススメされている陶器の湯たんぽを買いました。美濃焼の湯たんぽは、サイズが25cm×22cm×11cm、重さは1.5kgとなっています。猫の形の湯たんぽ「ねこぽん」のサイズは22cm×16cm×9cm、重さは約1kgとなっています。容量は1リットルまで入ります。飴色で、ツヤがあります。
ライフスタイル

冷えとり健康法を始めたきっかけは服部みれいさん

私が冷えとり健康法を始めるきっかけとなったのは、たまプラーザのオーガニックカフェ「so-wa」で見た服部みれいさんの本「服部みれいの冷えとりスタイル100連発ッ」です。 服部みれいの冷えとりスタイル100連発ッ 服部みれい この本に、絹は毒を出す働きがあり、肌に直接身につけるのは、絹などの天然繊維が良いと知りました。
健康

ヒノキの風呂フタとひのき湯玉で半身浴が快適に♪

冷えとり健康法では、頭寒足熱の状態にするために半身浴がオススメされています。私はもともと半身浴をしていましたが、朝も30分入浴するようにしました。入浴中は、読書をしています。一人暮らしだし、追い焚きも出来ないユニットバスなので、保温のための風呂の蓋は必要ありませんが、物を置くために、フタが欲しくなりました。
健康

「万病を治す冷えとり健康法」を読みました

進藤義晴さんの「万病を治す冷えとり健康法」を読みました。私が冷えとりを始めるきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」もこの本を元に作られています。他の本を先に読んでいたこともあって、書いてあることはほとんど知っていますが、基本的なことを確認するためにも、一度読んでおこうと思い、彼が買ったのを借りて読みました。
健康

冷えとり靴下の841で「内絹外ウール冷えとりレギンス」を買いました

冷えとり靴下やレギンスなどを買っている「冷えとり靴下の841(ヤヨイ)」は、スタッフも全員冷えとりをしているので、メルマガやブログが参考になります。 冷えとりファッションのページもあり、内絹外綿レギンスや内絹外ウールのレギンスを重ね履きしているのを見て、私もやろうと思い、「内絹外ウール冷えとりレギンス」を買いました。
健康

「ずぼらな青木さんの実際つくってる冷えとり簡単ごはん」を読みました

文筆家の青木美詠子さんは、冷えとりを始めて20年ほど経つそうです。食事についての本「ずぼらな青木さんの実際つくってる冷えとり簡単ごはん」を読みました。この本では、青木さんが実際につくっている毎日の冷えとりごはんが紹介されています。冷えとりでは、「体を温める食品を全体の95%、冷やす食品を5%程度とる」のが基本です。
健康

電子レンジを使わない生活をお試し中

先週、オーブンレンジが故障しました。10年近く使っています。ある朝加熱しようとしたら、プツンと電源が入らなくなりました。電子レンジの害 以前、「アンチエイジングの鬼」というブログで有名な勝田小百合さんも、電子レンジは使わないそうです。酵素玄米を温める時も、酵素が壊れてしまうので電子レンジは使わない方がいいそうです。
健康

陶器の湯たんぽを買いました【冷えとり健康法】

冷えとり健康法では、陶器の湯たんぽがオススメされています。 無印良品のポリエチレンの湯たんぽを使っていますが、陶器の湯たんぽも使ってみたくて、買いました。美濃焼の湯たんぽと猫の形の湯たんぽ「ねこぽん」を1つずつ買いました。椅子に座って湯たんぽを使うときのために、ワインの木箱にキャスターを付けました。
健康

靴下が破れた男たち【冷えとり健康法】

私の彼と、彼のお父さんも10月頃から冷えとり健康法をやっています。 冷えとり靴下を履いて、半身浴をしています。先日、彼から、絹の靴下が破れたと聞きました。 「冷えとりガールのスタイルブック」を読んで、靴下が破れることは知っていました。彼は3枚目の靴下のかかとで、彼のお父さんは、1枚目の小指が破れました。
健康

絹の特性と効果【冷えとり健康法】

最近読んだ、進藤義晴さんの本「医者知らず「冷えとり」で完全健康人生」によると、 絹には、保温性が高く、体内の毒を外に出し、外からの毒は中に入れない働きがあり、冷えや痛み、かゆみ、炎症を止める効果があるそうです。綿は汗を吸うとジメジメしますが、絹は吸収した汗などをそのまま外へ発散させる力が強いそうです。
ライフスタイル

シルクふぁみりぃの「季節限定 ウールニーハイソックス」を買いました

冷えとり健康法で靴下の重ね履きをしていますが、靴下は日中用と就寝用を分けています。日中用のレギンスは内絹外綿レギンスを2枚持っています。 レッグウォーマーも重ねますが、ニーハイソックスを重ねるのも良さそうなので、以前から靴下を買っている「シルクふぁみりぃ」で、「季節限定 ウールニーハイソックス」を買いました。
健康

冷えとり健康法で有名な万能布「快肌布(かいきふ)」を買いました

冷えとり靴下を買った841というショップで、不思議な布を見つけて、気になっていました。 「快肌布(かいきふ)」と言い、冷えとり健康法では有名な布だそうです。 旧名は毒出し帯だそうです。どちらも、進藤義晴さんが名付けたそうです。 なぜ気になったかと言うと、レビューの評価がとにかく高いんです!
健康

ウールの冷えとり靴下を買いました【冷えとり健康法】

冷えとり靴下は、日中用と就寝用とを分けています。靴下は正活絹4足セットを買い、就寝用として履いています。これにワイルドシルクとオーガニックコットンの靴下を重ねています。日中用として履いているのは、“頭寒足熱冷えとりセットの靴下と、内絹外ウール冷えとり靴下3足セットです。このセットに重ねるために、追加で購入しました。
健康

ひえとりソックスのお店utataneの「冷え取りレギンス」【レビュー】

靴下の重ね履きと同じように、レギンスを重ね履きしたいと思い、ひえとりソックスのお店utataneで、絹のレギンスなどを買いました。私は冷えとり靴下とレギンスは、寝る時履くものと日中履くものとを分けています。utataneの「冷え取りレギンス」は、就寝用として履いています。
健康

絹の手袋「シルクハンドウォーマーMAX」

このブログにもたびたび登場している私の彼ですが、私よりも女子力が高いです。オーガニックのリップクリームを持ち歩いてこまめに塗ったり、白髪が多いので、半身浴中にヘナで白髪染めをしたりしています。外見はまったく女性らしくはありません。そんな彼が、シルクの手袋「841シルクハンドウォーマーMAX」を買いました。
健康

ワイルドシルクの冷えとり靴下を買いました【冷えとり健康法】

冷えとり靴下の4足セットや3足セットなどを購入し、履いています。 寒くなってきたのもあり、枚数を増やしたいと思って、追加で靴下を購入しました。今回は、「シルクふぁみりぃ」というショップでワイルドシルクの冷えとり靴下とオーガニックコットンの靴下を買ってみました。こちらのショップは評価も良いし、お値段が手頃でうれしいです。
健康

「CandyKate(キャンディケイト)」での冷えとり交流会に参加しました

以前読んだ「きょうからはじめる冷えとりレッスン入門ノ書」の著者である進藤幸恵さんのお話が聞ける「冷えとり交流会」に参加しました。 11/22(日)13:30から、会場は東京都練馬区の富士見台にある冷えとりくつ下と天然素材の店「CandyKate(キャンディケイト)」で行われました。
スポンサーリンク