化粧品

エトヴォスの「マットスムースミネラルファンデーション」を買いました

昨年、エトヴォスの「ミネラルファンデーションスターターキット」を買って、ミネラルファンデーションを使い始めました。メイクが早く終わるし、つけ心地が軽くて良いです。石けんでも落とせるのも良いです。スターターキットのファンデーションが無くなったため、マットスムースミネラルファンデーションを買いました。
健康

「布ナプキン・スナフ3枚セット」をマーマーなブックス アンド ソックスで買いました

私は「nunona」の布ナプキンを使っていますが、お試しセットだけでは足りないので、追加で買おうと思っていました。 服部みれいさんの本「SELF CLEANING BOOK2 自由な自分になる本」を読んだ時に、スナフという布ナプキンのことを知り、良さそうだと思い、マーマーなブックス アンド ソックスで買いました。
ライフスタイル

「今より少しだけきちんと 大人のひとり暮らし」を読みました

柳沢小実さんの「今より少しだけきちんと 大人のひとり暮らし」を読みました。ひとり暮らしに役立つ簡単で実用的な暮らしのアイデアが詰まった本です。 エッセイストで整理収納アドバイザーの柳沢さんが、忙しい人でも出来ることを書かれています。やってみたいことがいくつもあって、とても参考になる本でした。
スポンサーリンク
健康

「黄金のアーユルヴェーダ・セルフマッサージ」を読みました

前に読んだ「SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる」に、ごま油を使うアーユルヴェーダのマッサージが紹介されていました。オイルマッサージは気持ちよさそうだし、しかも、自分で出来るというのは良いと思い、「黄金のアーユルヴェーダ・セルフマッサージ 1日10分 伝統のデトックス法で奇跡の美肌」を読みました。
お取り寄せ

「パティスリー カシュカシュ Cache-Cache」の石神井ドーナツ

「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに参加しました。商店街の参加店舗を回って、スタンプを10個集めると参加賞がもらえました。 以前、シュークリームを買った「パティスリー カシュカシュ」も参加店舗でした。気になっていた石神井ドーナツを買いました。バターではなく太白胡麻油と米あめを使った焼きドーナツです。
健康

発芽玄米の酵素玄米炊飯器「なでしこ健康生活」

なでしこ健康生活は、「炊飯ジャー+発芽機能+圧力鍋+パン発酵焼き」 など1台で4役の炊飯器です。酵素玄米(寝かせ玄米)も、簡単に作れます。 「なでしこ健康生活」と「CUCKOO New圧力名人」は、値段や性能などはほぼ同じです。 違いを上げるとすれば、内釜のコーティングと製造元、IHかマイコンか、くらいです。
オーガニック

「ジャン=ミッシェル・モルトロー」のオーガニックチョコレート

バレンタインデーということで、彼にオーガニックのチョコレートを贈りました。フランスでも稀なオーガニックに特化したショコラティエ「ジャン=ミッシェル・モルトロー」のショコラです。 素材はすべてオーガニック、フランスのオーガニック認証「ABマーク」を取得、乳化剤は一切不使用、素材の味をいかした繊細な味が特徴です。
健康

服部みれいさんの本「SELF CLEANING BOOK2 自由な自分になる本」を読みました

服部みれいさんの本「SELF CLEANING BOOK2」も読みました。呼吸法や数秘術、冷えとり健康法その後など、服部みれいさんが自ら試して感じたことが書かれています。まえがきには、自由な自分になるって、実は、自分から自由になるってことと書いてあります。
健康

「白湯毒出し健康法」を読みました

服部みれいさんの本「SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる」を読んだ時に、アーユルヴェーダの知恵で、白湯のことが紹介されていました。もっと詳しく知りたいと思い、蓮村誠さんの本「白湯毒出し健康法」を読みました。 アーユルヴェーダは、「生命の科学」という意味で、インド発祥の世界最古の医学です。
健康

破れた冷えとり靴下を繕いました【冷えとり健康法】

日中履いている冷えとり靴下の1枚目が破れたことを、以前書きました。 穴が開いたまま放置していると、広がってくるそうなので、繕うことにしました。冷えとり靴下やレギンスを買ったショップのページで、靴下の繕い方が紹介されていたので、見ながらやってみました。
お気に入り

月兎印のミルクパンの着色汚れを重曹で落としました

愛用している月兎印のミルクパンは中が白いので、汚れが目立つようになってきました。着色汚れを落とす方法を調べたら、重曹を使う方法が紹介されていたので、やってみました。ミルクパンに水を入れ、大さじ3杯の重曹を入れて、火にかけます。弱火で5分煮立てます。冷めてからスポンジで洗いました。
生活エコ

100%植物由来の無添加洗濯洗剤「All things in Nature」を買いました

「All things in Nature(オールシングスインネイチャー)」を買いました。手持ちの容器に詰め替えて使おうと思い、詰め替え用を買いました。「All things in Nature(詰替え用)450ml」は2,138円で、送料は500円でした。注文後、翌日に発送され、ゆうパックで届きました。
オーガニック

オーガニック野菜店 VegePark(ベジパーク)で「かぞくのためのカレールウ。」を買いました

クロスバイクで、所沢市小手指にある「オーガニック野菜店 VegePark(ベジパーク)」というお店へ行ってみました。コチラのお店は、無農薬・無化学肥料の野菜と全国のこだわり食品を販売しています。 見たことがないカレーがあったので、買ってみました。 キャニオンスパイスの「かぞくのためのカレールウ。 中辛」です。
ライフスタイル

「KAPELMUUR(カペルミュール)」の長袖サイクルジャージを着てみました【レビュー】

今日は入間市にある彼の家までクロスバイクで行きました。 先月買った「KAPELMUUR(カペルミュール)」の長袖サイクルジャージを初めて着てみました。 風が強く、髪が短いので首筋が寒かったのですが、漕いでいるうちに熱くなりました。薄手ですが、風を通さないので、冬でも寒くないです。
健康

服部みれいさんの本「SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる」を読みました

私が冷えとり健康法を始めるきっかけとなった服部みれいさんの本を読みました。「SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる」は、冷えとり健康法やアーユルヴェーダ、部屋の浄化、布ナプキン、アファメーション、瞑想、ホ・オポノポノなど、あたらしい自分に生まれ変わるための10の知恵が紹介されています。
お取り寄せ

東京六本木の洋菓子店「LOUANGE TOKYO」

もうすぐバレンタインですが、自分用に買いたいラグジュアリーなチョコレートを見つけました♪ ルワンジュ東京 東京・六本木にある洋菓子店「LOUANGE TOKYO」(ルワンジュ東京)のスイーツです。2004年にクーベルチュール世界第一位を受賞した「マラカイボ」65%カカオチョコレートが使われています。
健康

冷えとり靴下の1枚目が破れました【冷えとり健康法】

以前、彼氏の靴下と彼氏のお父さんの靴下が破れたことを書きました。ついに、私の靴下も破れました! 左右関係なく履いているのでどっちかは分かりませんが、片方だけ穴が開きました。 破れたのは、絹とウールの4足セットの1枚目の絹の五本指ソックスです。
お店

巣鴨の「甘露七福神」と「ハニービーンズ」の自家焙煎コーヒー

巣鴨の「甘露七福神」に行って来ました。とげぬき地蔵の近くのマクロビオティックの甘味処です。猫好きの私は、看板猫のサブちゃんに会えるのを楽しみにしていたのですが、不在でした。 「白玉ぜんざい」(850円)を食べました。 つぶあんは、国内産の有機栽培の小豆が使われています。お豆腐を練り込んである白玉が柔らかいです。
オーガニック

ナチュラルハウスで「有機栽培ドリップコーヒー」を買いました

コーヒーが好きです。コーヒー豆を挽いて、淹れることもありますが、時間がない時はドリップバッグが便利です。 先日、ナチュラルハウスで「有機栽培ドリップコーヒー」を買いました。良質のペルー産オーガニックコーヒー豆が使われています。香りもよく、酸味も少なくて、マイルドで飲みやすいです。
健康

発芽玄米の酵素玄米が炊ける炊飯器「CUCKOO New圧力名人」

酵素玄米に興味があり、自分で炊いて食べたいと思っています。酵素玄米は、寝かせ玄米とも言いますが、玄米と小豆と塩を入れて炊いたものを炊飯器の保温機能か保温ジャーで3~4日寝かせたものです。炊飯器を持っていない私が酵素玄米を炊くには、玄米を炊く圧力鍋や炊飯器と、玄米を保温するための保温ジャーまたは炊飯器が必要です。
スポンサーリンク