健康

健康

ウール100%の防寒着「幸せのインナーねこ(ロング)」で背中とお尻を温めます♪

体の中で一番冷えるのは、足の甲とお尻です。 冷えとり健康法を始めてから気になるようになったのが足の甲で、これは靴下の重ね履きで温めることができています。日中は8〜10枚、夜は19枚冷えとり靴下を履いています。 家にいるときに良さそうな、背中とお尻を温めるインナーを見つけました。 軽くて柔らかいベスト
健康

着なくなったセーターの袖を使ってウールの靴下を繕いました

冷えとり靴下を重ね履きするようになって2年が経ちますが、ときどき靴下に穴が開きます。 絹の靴下は絹の端切れを使って、穴を塞いで繕っています。 ウールの靴下のかかとも6枚破れているので、どうしようかと思いましたが、着なくなったセーターの袖を使うことにしました。ウールの靴下なので、当て布もウールがいいなと思いました。
健康

冷えとり靴下の841の「分厚いウールのカバーソックス」に開いた穴を繕いました

寝るときに履いているウールのカバーソックスに穴が開いていたのを、やっと繕いました。 冷えとり靴下の841で買った「分厚いウールのカバーソックス」です。 かかとが破れていたのを放置して履いていたら、もう一ヶ所破れました。左右同じように穴が開きました。ウールなので毛糸で繕おうかとも思いましたが、絹の端切れを使いました。
スポンサーリンク
健康

冷えとり靴下で一番多く破れるのはかかとです【冷えとり健康法】

冷えとり健康法で、靴下を重ね履きしていると、ときどき穴が開きます。 ダーニングのワークショップに参加した時にいただいた紙に毒出しMAPが載っていました。 足の裏は臓器と関係していて、靴下の破れた箇所で体の悪いところがわかるそうです。 私の場合、一番多く破れているのはかかとです。 かかとは、子宮や膀胱と書いてあります。
健康

ダーニング熱が高まり、毎日冷えとり靴下を繕っています

ダーニングのワークショップに参加したあとに思ったのは、「とにかく縫おう」ということでした。 裁縫は下手だし、めんどくさいけど、放置していても仕方ないし、「とにかく縫うしかない」と。 ワークショップが楽しかったので、ダーニング熱が急に高まって、帰宅後復習を兼ねて靴下を繕ったほどです。
健康

「ヴィーガンマフィン屋 七曜日」のマフィンで冷えとりお茶会

ダーニングのワークショップが行われた「ヴィーガンマフィン屋 七曜日」は、東横線自由が丘駅から徒歩10分、大井町線緑が丘駅から徒歩5分の場所にあります。ワークショップのあとに、プレーンのマフィンをいただきました。 飲み物もオーガニックで、私はほうじ茶にしました。穀物コーヒーもありました。
健康

「世界に1つだけの靴下」ダーニングワークショップに参加しました

冷えとり靴下を重ね履きしていると、靴下に穴が開くことがあります。 わたしはかかとが破れることが多いですが、裁縫が苦手なので、どんどん破れた靴下がたまっています。冷えとり靴下や冷えとりグッズのショップ「cotte」のダーニングワークショップがあると知り、ちょうど良い機会だと思い、参加してきました。
インテリア

塩浴用の塩の保存容器にKEYUCAの「Quccaライスストッカー」を買いました

毎晩、半身浴のあと、塩を入れたお湯で体を洗う塩浴をしています。 塩浴とは? 塩浴(えんよく)とは、「塩」で髪もからだも洗ってしまう入浴法のことです。 たっぷりの塩を溶かした塩湯(高濃度)をつくり、それをからだや頭皮に塗って、なでるように洗います。 塩の保存容器 塩浴用の塩は4キロ入りで、いつもAmazonで買います。
健康

シルクふぁみりぃで絹100%の「マルベリー 8分袖インナー」を買いました

肌に直接身につけるものは、絹などの天然素材を選んでいます。 今持っているのは、綿100%の長袖のインナーが2枚(うち1枚は寝るとき用)なので、シルクのインナーを買いました。 冷えとり靴下などを買っているシルクふぁみりぃで買いました。「マルベリー 8分袖インナー」(税込3,450円)のサイズはフリーサイズです。
インテリア

無印良品の「不織布仕切ケース」で靴下を取り出しやすくしました

無印良品週間でアクリル仕切りスタンドを買いましたが、不織布の仕切ケースも買いました。 「不織布仕切ケース」のことは、整理収納コンサルタントの本多さおりさんの本「家事がしやすい部屋づくり」で知りました。本多さんは無印良品でアルバイトしていたこともあり、無印良品ファンで、本も出版されています。私も無印良品は好きです。
健康

活動量を上げるために日常生活でこまめに動くようにしています

文京区に引っ越しました。 最寄り駅は、都営三田線の白山駅と東京メトロ南北線の本駒込駅です。白山駅までは徒歩3分、本駒込駅までは徒歩8分です。 少しでも歩きたい 職場がある神谷町まで、白山駅から一度乗り換えて行くか、南北線で六本木一丁目駅まで行って神谷町まで歩くか、と迷いましたが、乗り換えがない方を選びました。
健康

階段をすべり落ちましたが、気分はスッキリしています~ケガも毒出し~

日曜日の夕方、2階の寝室で3時間ほど寝ました。夜眠るのが遅く、早起きして朝から出かけていたから寝不足だったんです。 1階におりるとき、足をすべらせて、階段から滑り落ちました。 背中をすりむき、右の上腕とお尻を打ちました。 数年前の私だったら、ダメージを受けたと思うんですが、階段から落ちてもたいしたことない感じです。
健康

冷えとり2年目の夏は、クーラーに強くなりました

今年の夏は、冷えとりを始めて2回目の夏です。 >>>1年目の夏は靴下の枚数を増やし、虫さされが減りました。 半袖でも平気 夏でも靴下の重ね履きは変わらずにやっています。 レギンスの枚数は、日中は2枚、寝る時は4枚履いていたのをそれぞれ1枚に減らしました。 冷えなくなった 昨年までにくらべて、冷房に強くなりました。
健康

足がかゆくなったので、冷えとりレギンスを1枚に減らしました

暑い日が続いていますが、冷えとり靴下とレギンスの重ね履きは続けています。 梅雨の時期はだるくて辛かったのですが、暑さには強いので、汗をかくのは平気です。 汗で蒸れてブツブツができた ただ、レギンスがぴったりサイズなのもあって、下半身にぶつぶつが出来て、かゆくなりました。 あせもなのか、じんましんなのかわかりません。
健康

冷えとり靴下の841で「コットンシルクのフラップショーツ」を買いました

冷え取り健康法を始めてから、肌に直接身につけるものを、天然素材の絹にしています。 冷えとり靴下の841(ヤヨイ)で、前から気になっていたデザインのショーツを試しに買ってみました。 履きやすくて快適 「コットンシルクのフラップショーツ」は、浅履きで締め付けがないショーツです。フリルがたっぷり付いています。
健康

冷えとり靴下の841で赤い「お尻すっぽりシルクショーツ」を買いました

私が通っている美容室は、巣鴨地蔵通り商店街にあります。 巣鴨と言うと、赤パンツの元祖“巣鴨のマルジ”が有名ですが、私も赤いショーツを買ってみました。 シルク100%の定番パンツ 冷えとり靴下の841の「お尻すっぽりシルクショーツ」です。ブラックとモカブラウンとコーラルを持っていますが、ヘタってきたので追加で買いました。
健康

とても身体が冷えやすい梅雨の時期の冷えとり

梅雨の時期はとても身体が冷えやすくなっているらしいです。 電車の冷房は平気なのですが、職場はとても寒いです。冷えとりしていても冷えます。 冷えとり健康法では下半身を厚く、上半身を薄着にして、熱が逃げるように首元は開けておくようにオススメされています。私は首が冷えるので、職場で寒いときは首にショールを巻いています。
健康

冷えとり靴下の841で絹100%の「わきサラ汗取りシルクインナー」を買いました

夏はワキ汗が気になります。 冷えとり靴下の841で、前から気になっていた「わきサラ汗取りシルクインナー」(4,860円)を、試しに買ってみました。 バッククロスのフレンチ袖 素材は絹100%です。 色はブラック、ホワイト、モカがあります。 黒と白は、後ろがクロスしたデザインとなっています。
健康

冷えとり靴下の841でターコイズの「リネンと綿スラブのカバーソックス」を買いました

日中、冷えとり靴下を9~10枚履いています。一番上は、カバーソックスを履いています。 夏用のカバーソックス 冷えとり健康法で、重ね履きをした一番外側に履く靴下のことをカバーソックスと言います。 冬はウールや綿のカバーソックスを履いていますが、夏用のリネンのカバーソックスを買いました。 冷えとり靴下の841で購入。
健康

「冷えとり靴下の841」のお花畑シリーズの冷えとり靴下4足セットが当たりました

「冷えとり靴下の841」では、4月1日から30日までの間、インスタグラムキャンペーンを開催していました。 【投稿方法】 ・841のInstagramをフォロー ・「#冷えとり靴下の841」を付ける ・冷えとりに関する画像なら何でもOK ご投稿頂いた方の中から抽選で、お花畑シリーズの冷えとり靴下4足セットをプレゼント♪
スポンサーリンク